Eye Vision Project(アイビジョンプロジェクト)2018始動
昨晩、Eye Vision Project(アイビジョンプロジェクト)石川のメンバーで会議がありました。 「EVP」とは、日本人ひとりひとりに『みる』基本知識を持ってもらい、より快適な日常生活をできるように、また、視力や […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨晩、Eye Vision Project(アイビジョンプロジェクト)石川のメンバーで会議がありました。 「EVP」とは、日本人ひとりひとりに『みる』基本知識を持ってもらい、より快適な日常生活をできるように、また、視力や […]
私は基本マスクはしません。するのは、太平洋側へ行った時に乾燥しすぎてて喉がやられそうな時だけです。 マスクをして一番困るのは、メガネが曇ることですよね。私もこれはとっても嫌です。 なるべく上方向のスキマを作らないことが曇 […]
北陸のメガネ屋さんで、メガネのフィッティングが上手になりたい方の集まりである、横田流フィッティング術の北陸フィッティングトレーニング会を昨日開催しました。 この寒波の中、福井の武生の方からや輪島の方からも、参加されます。 […]
昨日のメガネのハーフリムタイプで、もう少し天地幅が広いもの。 当店では、ハーフリムタイプのメガネの玉型を変えることが結構あります。 この天地幅でも遠近両用は入りますが、ご要望によってはもう1,2ミリ広げる場合もあります。 […]
おかげさまで、顔に合うメガネを選んで欲しいというお客様がここ数年増えております。 「しっかりフィッティングが出来て」かつ「似合うもの」かつ「使いやすいレンズ」ということです。 その中で、お客様の好みやこだわりをお聞きしな […]
メガネの耳に掛けるテンプルの先の方のモダン部分、デザインや重さのバランスのため、とっても太いものもあります。 耳が後ろの方にあって、曲げたい位置が写真のように太い部分である場合、非常に困ります。 ヒーターで温めて曲げられ […]
めがね屋さんあるあるなんですが、「老眼鏡をよく失くすので、既製品ので充分」とおっしゃる方よくいらっしゃいます。 既製の老眼鏡、取り扱ってはいますが、もちろんおすすめはしていません。 否定はしません。ちょっと見るだけくらい […]
もう一丁、コンパクトなメガネの紹介。 どうせ持ち歩くなら、ケースが人の目を引くものはどうでしょうか? コンパクトに収納できるメガネはシンプルなものが多いですが、LaPoche ラポッシュはちょっとだけオシャレなデザイン。 […]
久しぶりの大雪に見舞われました金沢です。 10数年前の大雪ほどではなかったですね。あの時はすごかった。1日で80センチくらい積もりました。 先日のコンパクトなメガネの続きです。 収納した時、とにかく薄くコンパクトになりま […]
スキマ商品の紹介。 メガネを握りこぶしサイズに折りたためるメガネが昔からあります。昔はレンズサイズも小さかった。今は普通サイズのもあります。 一見、普通のメガネに見えるこのメガネ。 つるの半分を折りたたんで、 さらにたた […]