メガネ柄のシャツを作りました
ワイシャツを作りました。一見普通の白いシャツ。実は、メガネ柄なんです! こういうの何ていうのかわかりません。白ドビー生地?少し光沢があって、メガネ柄の模様が見る角度によって見えたり見えなかったり。 同じ商店街の金港堂さん […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
ワイシャツを作りました。一見普通の白いシャツ。実は、メガネ柄なんです! こういうの何ていうのかわかりません。白ドビー生地?少し光沢があって、メガネ柄の模様が見る角度によって見えたり見えなかったり。 同じ商店街の金港堂さん […]
定休日を利用して名古屋へメガネのフィッティングの修行に行ってきました。 4月の金沢セミナーは、コーチ役だったので、2月の名古屋以来です。 セミナーに参加する目的は、お客様のどんなお顔にも合わせられるようにするための勉強で […]
先日、インターネットライブ配信「片町☆スクランブルナイト」で、金港堂の宮谷さんの「おニューのメガネを選びまSHOW!」企画をしました。 事前に、視力測定をし、レンズタイプも決め、フレームも番組用に何点か絞っておきました。 […]
あらま!って感じです。プラスチックフレームのブリッジ部分が真っ二つ!今回は予備にしてたメガネの方が壊れたので、緊急性はありませんでした。予備にしておきたいので、なんとか掛けられるようにして欲しいとのことで、お預かりしまし […]
転んだり、ぶつけたりしてメガネの型直しの修理がよくありますが、触るだけで危険な異常を感じることができます。 たとえば下の動画。 メガネフレームのテンプルの付け根の部分が広がってしまったのですが、戻す前に、テンプルを触った […]
午前中は私的な時間を頂きありがとうございました。 幼稚園の行事で、お父さんと遊ぼう会がありました。早いものでもう年長なのであと1年しかなく、勝手を言いました。 今まで園庭に穴を掘って温泉を作ったり、園庭でキャンプファイヤ […]
先日、EyeVisionProject石川は、長崎県の佐々町から、お客様の視機能を高めるために、スクールビジョンやスポーツビジョンに力を入れておられる、尚時堂の中村尚広様をお呼びして、「視機能の実態把握と有効なビジョント […]
水曜日に、メガネのフィッティングの金沢セミナーがありました。 北陸では2回目の開催。今回は、初めて参加される方が5名加わって、12名でのセミナーでした。 兵庫からゴールドフィッターの徳永さんもお手伝いに来られるという、貴 […]
おかげさまでフィッティング関連のお客様が多いですが、中でも見え方が全然変わってしまう重要なポイントがあります。それは、メガネの前傾角(傾斜角)!メガネのレンズ面の垂直方向との角度です。 普段の生活における、常用視線は、5 […]
今年に入って始めた北陸フィッティングトレーニング会。 昨日は6回目の開催でした。最多の8人での練習会。 来週、フィッティングの金沢セミナーが開催されるので、みなさんの本気度もUP。 参加するほど、みなさん上手になっていま […]