オーダーシャツ
シャツもオーダーすると、違いがはっきりわかります。 金港堂の宮谷さんがメガネ柄の生地を見つけてくれたので、オーダーしました。 金沢マラソンに落ちたせいで、少しサイズアップw 出来上がりが楽しみです。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
シャツもオーダーすると、違いがはっきりわかります。 金港堂の宮谷さんがメガネ柄の生地を見つけてくれたので、オーダーしました。 金沢マラソンに落ちたせいで、少しサイズアップw 出来上がりが楽しみです。
火曜の夜は、メーカーの方と会食しました。 デザインをしている方。 いろんな話が聞けてためにもなりました。 売る側の希望も伝えたり。 楽しかったです。 メガネができるまでに大変な時間と労力がかかっています。 いいメガネをた […]
メガネを長く使っていると、耳に当たる部分が白くなってくることがあります。 レンズ交換でしたが、ついでに綺麗に磨き直しをしました。 ピカピカに^^
火曜日は、毎月1回配信している「片町スクランブルナイト」でした。 毎月企画から打ち合わせをして当日はお手伝いをしています。 そして、たまに出演します。 昭和初期の「片町行進曲」令和バージョンをラップデュオ「YOCO OR […]
度付きではなくても、気に入ったメガネにカラーレンズを入れると他にはない唯一のオリジナルサングラスが出来上がります。 視力矯正用のメガネの方が、種類も多く、お顔に合ったものを選ぶことが出来ます。
昨晩は、金沢市商店街連盟青年部主催の勉強会でした。 2000万円問題についてはよく分かりました。 地道に頑張ります。
以前、バーベキューなどの時には、熱に注意をいう記事を書きましたが、バーベキューの直接的な火よりも炭火の熱の方がやっかいです。 メガネのレンズに熱クラックが起きる可能性あります。 特に、近視のレンズの方が熱クラックになりや […]
30年くらい前に、お父様のメガネを譲り受けて使っていたものだそうです。 昔のメガネは頑丈です。 消耗するパーツを交換すればまだまだ使えそうです。 耳の部分の他に、鼻パッドも交換しました。 まだ10年以上は持ちそうです^^
プール・海・甲子園の次は、山に行ってきました。 山と言っても1175メートルの低山への登山。 夏の、高山との違いは、ブナなどの背の高い木々が生い茂った間を登っていくので、頂上付近までほとんど直射日光に当たらないのです。 […]
お盆はどちらかというか静かですが、壊れて掛けられなくなったら緊急事態でご来店いただくこともあります。 洋服屋さんではそんなことはあまりないそうです。メガネも複数持てばそこまで緊急事態にならないのですが。 まあそれはさてお […]