鼻に当たる部分を削る
プラスチックフレームは調整箇所が限定されます。 出来る限りプラスチックフレームでもやります。 今回のフレームは、鼻に当たる部分が邪魔をして、目との距離が広くなりすぎるケース。 削って調整できるなら、削りましょう。 削って […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
プラスチックフレームは調整箇所が限定されます。 出来る限りプラスチックフレームでもやります。 今回のフレームは、鼻に当たる部分が邪魔をして、目との距離が広くなりすぎるケース。 削って調整できるなら、削りましょう。 削って […]
お盆はどちらかというか静かですが、壊れて掛けられなくなったら緊急事態でご来店いただくこともあります。 洋服屋さんではそんなことはあまりないそうです。メガネも複数持てばそこまで緊急事態にならないのですが。 まあそれはさてお […]
先週もお知らせしましたが、それでもお問い合わせがあるのでもう一度告知。 お盆期間中は、14日(水)が定休日でそれ以外は通常通り営業します! 問い合わせがあるということは、ご来店いただけると期待しますw 県外の方で、お盆に […]
身につけるもので、1つしか持ってないものってありますか? メガネ。 メガネを1つしか持ってない人多いです。 目から情報を得るための、大切なメガネ。 もし何かあったときどうしましょう? 履物でも、1年考えると結構持っている […]
プール・海の次は、甲子園へ行ってきました。 甲子園は10年ぶりくらいです。 チケットを確実にゲットするために、前日夜入りして、早朝の始発で甲子園へ。 5時20分に着いたらすでに千人以上並んでしました。どんだけー。 昼から […]
昨晩は、キャッシュレス説明会がありました。 9社の合同説明会。 QRは統一できないものかな。
お盆が近づいてきました。 ちらほら、お客様から「お盆はいつ休みなの?」って聞かれるようになってきましたので、お知らせしておきます。 毎年ですが、お盆も通常通りです。 水曜日が定休日となります。 いつも通りと言うと、「え? […]
水中で視力検査をしたことがありませんので、お風呂で試してみました。 まず、水中では、1.0の指標は全く見えません。 なぜなら、水の透明度にもよるのですが、それより水が微妙に動いているので、光がまっすぐ目に入ってこないから […]
昨日の続きです。 昔、学生の頃、水の屈折について習ったと思います。 空気と水の材質が違うので、屈折して浮き上がったように見えるあれです。 水の屈折率は約1.33なので、計算上は、真上から水中を見たときには、1メートルの深 […]
昨日は、海へ行ってきました。 今年も度付きのスイミングゴーグルで潜りました。 今年の考察は、その視力についてです。 水の中と外では見え方が少し違うのです。 今日は時間がないので、明日以降に書きたいと思います。