レンズの形をカスタマイズ
もう少し、メガネのレンズの上下幅が欲しい場合は、下を少し伸ばして大きくすること、うちではよくあります。 イメージが出来ない場合は、イメージできるように、予備のレンズを使ってその大きさに加工してお見せしています。 イメージ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
もう少し、メガネのレンズの上下幅が欲しい場合は、下を少し伸ばして大きくすること、うちではよくあります。 イメージが出来ない場合は、イメージできるように、予備のレンズを使ってその大きさに加工してお見せしています。 イメージ […]
10年くらい掛けていただいていたメガネです。 真っ二つになってしまいました。。。 なるべく、予備はあった方が万が一でも大丈夫です。 ひとつ前の古いものを予備にしておくことでもいいと思います。
一度掛けると、他のメガネが掛けられなくなるくらい軽いシルエットのメガネ。 テンプルが柔らかいが上に、フィッティングがとても難しく、顔の形状によっては、おすすめ出来ない場合も多いです。 ニコンの新製品、近視50でお作りしま […]
本日の1本。 John Lennon ジョンレノン JL-1091 45□21-143 ジョン・レノンといえば丸メガネ。 ジョン・レノンが愛用した丸メガネをベースにアンティーク調にデザイン。 GP/ブラウンデミ http […]
本日の1本。 John Lennon ジョンレノン JL-1089 47□21-143 ジョン・レノンといえば丸メガネ。 ジョン・レノンが愛用した丸メガネをベースにアンティーク調にデザイン。 GP/ブラウンデミ http […]
メガネのレンズと目の距離は12ミリがフィッティングの基本です。 しかし、まつげが長い方の場合どうするか。 なるべく近づけたいところですが、まつげがレンズに触れるギリギリのところを狙います。 その場合は、実際より距離が長め […]
本日の1本。 OPUS オーパス OPU-1046 58□16-138 規定の概念にとらわれない、新しい未来のアイウェア。デザインと機能性の両方を兼ね備えた、MADE IN JAPAN クオリティの「OPUS オーパス」 […]
本日の1本。 COMTESSE コンテス CM-657 53□17-135 変わらぬ「個性」と確かな「質」をテーマに、艷やかなデザインと軽量性を兼ね備えた『COMTESSE コンテス』。 ダークレッド/ゴールド ブラック […]
本日の1本。 Spinel スピネル SP-004 48□18-138 ふだん使いでほんの少し華やかな自分を楽しむようなシンプルライン。 テンプルはβチタン。 ダルグリーンM ダルパープルM ブラックM https:// […]
本日の1本。 Spinel スピネル SP-003 48□18-138 ふだん使いでほんの少し華やかな自分を楽しむようなシンプルライン。 フロントは一体成型。 テンプルはβチタン。 ダルブラウンM ダルレッドM グリーン […]