片町デジタルプレミアム商品券

片町・木倉町・柿木畠・新天地商店街デジタルプレミアム商品券
本日より販売開始しました!

今回はなんとプレミアム率40%!
5,000円で7,000円分・10,000円で14,000円分使えるお得な商品券です。

片町周辺エリア約300店舗でご利用可能です。
もちろん、当店でもご利用いただけますのでご利用ください!!

★購入方法・利用可能店舗等の情報はこちらから
https://kkks-premium.com/

片町・木倉町・柿木畠・新天地商店街プレミアム商品券(KATAMACHIペイ)
●販売開始   令和6年3月23日(土)午前10時? ※売れ切れ次第終了
●販売口数   39,600口(1口5,000円から最大10口50,000円まで購入可能)
●プレミアム率 40%
●購入方法   特設サイトよりスマートフォンで購入
●使用期限   令和6年8月31日(土)

卒業式

2024年03月18日(月)

Category: お知らせ, イベント, プライベート, メガネのお話, 日常

子どもの小学校の卒業式がありました。

自分が小学生の時の卒業式は今でも覚えてます。

当日よりも、卒業式の練習をひたすらやっていた記憶のほうが大きいかもしれません。

ある程度は必要かもしれないけど、あんなに練習する必要もないような気がします。

大変申し訳ございませんが、その関係で、20日は祝日ですが休業致します。

ドイツ製のランプ?

2024年03月15日(金)

Category: こだわり, プライベート, メガネのお話, 修理, 日常, 磨く

当店で使っている視力測定する機械は、ドイツ製のもので50年くらい経っていますが、まだまだ現役です。

しかし、もう直せる人もいません。

以前は、ランプなどは、中央貿易産業というところから、輸入してもらってスペアをストックしてあったのですが、もうその会社もなくなりました。

レンズの度数を表示するランプの片方ががついに切れてしまいました。開けてみると。

ヒューズのような形をしたランプです。しかも構造が超シンプル!!
中の電線が切れてました。
ネットで調べてみましたが、このような形状のものはもう見つけることもできませんでした。

テスターで調べると6V電源がきているので、ここにLEDの豆電球を入れたら着くのじゃないかと思い、アマゾンで購入してみました。

そして、理科の実験のように配線して、スイッチを入れてみると。
なんと、前より明るくなりましたw

スマートじゃないですが、中に入れてしまえば見えないのでとりあえずこれで当分大丈夫でしょう。
もう片方が切れても安心。なんなら、もう片方も同じように替えてしまえばいいですね。

直って良かったです!

片町青年部意見交換会

2024年03月12日(火)

Category: プライベート, 日常, 片町商店街, 磨く

片町商店街の青年部に入ってから25年くらい経ちました。
未だに若手の部類になっていますが、青年部の中ではもう。。。

最近の青年部の活動が限定的になっていて、新しい人たちとの交流も少なくなってきたので、意見交換会という形で集まりました。

3つのグループに分かれてワーキング形式で。

ちょっと面白いことが動き出しそうな予感がしました。
継続的に続けていきたいと思います。

工具をカスタマイズ

2024年03月09日(土)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 磨く

同業者の友達からヒントを頂いて、使っていなかった工具をカスタマイズしました。

40年以上前の工具です。
もう少し断面を綺麗に手入れしようと思います。

先日、早速使う機会があって、なかなか優秀な感じでした。

だるま型ナイロンレール

2024年03月07日(木)

Category: こだわり, メガネのお話, 修理

ハーフリムタイプのメガネのメタル部分は、だるま型のナイロンレールを沿わせてあります。

このナイロンレールは裂けてくると外れやすくなったりしますので、劣化した場合は新しいものに取り替えることができます。
これ、抜くのは簡単なのですが、入れるのは結構大変。

わかりますか?昔から方式は変わってませんが、これ考えた人すごいと思います。

生地が縮む

2024年03月03日(日)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 修理

持ち込みフィッティングのフレームです。

プラスチックフレームの幅が広がっています。他店でフィッティングしてもらったようですが、後ろだけ内側に入れてあって痛くなったと。

広がる原因の一つにプラスチックの生地の縮みがあります。

写真を見てわかるように、中の金属部分が飛び出ています。金属部分が抜けてきたのではなく、生地の縮みが原因です。

直す方法としては、足りない分を埋めて幅を調整します。
年数も経っているので、幅を調整してからのフィッティングも慎重にやります。