シャコバサボテン(デンマークカクタス)-2008
今年もシャコバサボテン(デンマークカクタス)が咲き始めました。昨年のブログを見ると、11月に咲いていたので去年より一か月遅い開花となりました。シャコバサボテンはクリスマスカクタスとも呼ばれ、今年はまさにクリスマスの日に開花となりました。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
今年もシャコバサボテン(デンマークカクタス)が咲き始めました。昨年のブログを見ると、11月に咲いていたので去年より一か月遅い開花となりました。シャコバサボテンはクリスマスカクタスとも呼ばれ、今年はまさにクリスマスの日に開花となりました。
2008年の今年の漢字が発表されました。今年は「変」でした。乱とか落とかほどマイナスイメージの漢字でなかったのが良かったかな。いろいろありましたが、変化して柔軟に対応していこうという前向きな気持ちでいきたいと思います。 […]
昨日、今年2008年の流行語大賞が発表されましたね。毎年、流行語大賞のニュースを見ると、次は今年の漢字は何だろう?と考えるようになります。←これは昨年のコピー(笑) けど、本当に今年の漢字のこと考えませんか?昨年の漢字憶 […]
ここ数年、エコという言葉を頻繁に聞くようになりました。特に今年は、洞爺湖サミットの開催もあって、エコの話題が非常に注目されています。さて、よく考えてみると、エコとはエコロジー(Ecology)からきてるのはみなさんお分かりだと思いますが、私が「Ecology」という英単語を習った頃は、「生態学」としか覚えていなかったような記憶があります。当時は、エコという言葉なんてあったのでしょうか?・・・
今日は、野球選手が目の下を黒く塗っている隈取りのお話。最近はドーム球場が増え、ナイターが増えたせいで、昔ほど見なくなりましたが、今でも野球選手が目の下を黒く塗っているのをテレビなどで見たことあるでしょう。野外球場の昼間(デーゲーム)の時にしていることが多いです。あれってなんだか知ってますか?・・・
年賀状・書中見舞いのハガキで、書き損じたり失敗した郵便はがきがたくさん出てしまうと思います。このハガキを郵便局へ持って行って、ハガキや切手に替えてもらうのですが、なるべく手数料も払いたくないもの。手数料もうまく書き損じのハガキの中から出してしまおうと思います。そこで理系の私は、気になって仕方がなかったので計算してみました・・・
快適さを知ると元に戻れないものって結構ありますよね。知らなければ知らないで、幸せなのですが、知ってしまうと・・・。今日のこだわりは、パソコンのマウスです。以前から横スクロールバーを動かすのにストレスを感じてました・・・
最近気になったモノシリーズです。タイトルを見て嫌いな人は見ないで下さい・・・
黄色い花が咲いて、その後、白い丸い綿毛になり、その種子の付いた綿毛が風に乗って飛んでいき、またタンポポが寄生するという生命力の強い植物です。黄色い花と白い丸い綿毛は誰もが知っていると思います。しかし、この間はどうなってるか知ってますか?・・・
今年2008年の桜を、私はすごく気にしてました。それは昨年2007年、ほとんど桜の花をつけない桜の木が結構あったからです。毎年ずっと見てきて、今までそのようなことは記憶にありませんでした・・・