オンラインセミナー
昨年のコロナ渦の頃から、レンズメーカーのセミナーはオンラインになりました。 これは本当に便利になりました。 オンライン上で質問などもできるのです。 時間を有効に使えるようになりました。 コロナ渦で、むしろ便利になった事っ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨年のコロナ渦の頃から、レンズメーカーのセミナーはオンラインになりました。 これは本当に便利になりました。 オンライン上で質問などもできるのです。 時間を有効に使えるようになりました。 コロナ渦で、むしろ便利になった事っ […]
メガネのハーフリムタイプは、半分をナイロン系の糸で引っ張って留めてあります。 今の時期、切れることが多いです。 当店では、純正の糸も、フロロカーボン製の糸に交換して、不具合が起きにくいようにしていますが、それでも切れるこ […]
ようやく、私の年代にも届きました。 全国的に早い方なのか遅い方なのかどっちなんでしょう。
昨日から、子供も夏休みが始まりました。 いつもならプールなのですが、行きたいプールはまだ開いておらず、山登りへ行ってきました。 赤兎山。 山登りは、偏光サングラスがおすすめです。 稜線に出るまでは木陰を歩くことが多いので […]
あなたのメガネの形に合わせて作るフルオーダー。 片手でワンタッチ簡単脱着、マグネット式のクリップオンの作成例です。 夏の旅行を前に、お作りになられる方がちらほら。 良い感じで出来上がりました。 楽しい、ご旅行を!
持ち込みのフレームに、遠近両用のレンズを入れるにあたって、どうしても、鼻の部分の高さがないので、下がってしまい、良いパフォーマンスを出せません。 なので、高さを出すために、貼り付けタイプの鼻パッドを付けました。 そのまま […]
最近、このような修理が多いような気がします。 ちょっと広がったというより、がっつり広がったみたいな。 お気をつけ下さい。 これくらいは、問題なく元に戻せますので。
今春、金沢へ転勤になり、数年は金沢へ住むので、メガネを当店でお買い求め下さいました。 毎日使うものだし、万が一何かあっても安心なのでということで、転勤のたびに、当地で新しく買うそうです。 なるほど!! その時のお店を選ぶ […]
夏の旅行などの予定が決まりつつあるかと思います。 その旅行に新しいメガネを掛けていこうというお客様もちらほら。 カラーを入れたりする場合、出来上がりに時間がかかる場合もありますので、少し余裕を持ってご来店いただければと思 […]
学校でのプールの授業が始まったようで、度付きの水中ゴーグルをお買い求めのお子さんが増えてきました。 昨年は、コロナでプールの授業がなかったようですね。 度数などの相談もお気軽にどうぞ。