本日より、”片町まるごと「定額給付金」応援キャンペーン”がスタートしました!
ウェブサイトも本日よりスタートしています。説明するより、中身を見て下さい!!そして、有効にお得に活用して下さい!
当店からのお得情報はこちら
さあ、あなたの物欲が日本を救います!あなたの食欲が未来を元気にします!そして、片町から日本を明るくしましょう!
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
Category: お知らせ
本日より、”片町まるごと「定額給付金」応援キャンペーン”がスタートしました!
ウェブサイトも本日よりスタートしています。説明するより、中身を見て下さい!!そして、有効にお得に活用して下さい!
当店からのお得情報はこちら
さあ、あなたの物欲が日本を救います!あなたの食欲が未来を元気にします!そして、片町から日本を明るくしましょう!
Category: お知らせ
来たる、4月25日(土)より”片町まるごと「定額給付金」応援キャンペーン”がはじまります!片町商店街に加盟する各店の割引特典やセール情報などを冊子、ウェブサイト、携帯サイトなどに掲載し告知します。
お買い物に!お食事に!宴会に!片町のお得な情報が満載です!この機会をぜひ有効に活用いただければと思います。
携帯サイトはこちらから⇒
さてさて、このキャンペーンの準備はちょうど一か月前から動き始めたのですが、ようやくここまでたどり着いたなという感じです。個人的には、ウェブサイトと携帯サイトの連動はやってみたかったことです。今後につながればと思っています。まだまだスタートまでには、やることいっぱいありますが、お客様にも、お店にも笑顔が生まれますように!ということで頑張ります。そして、片町から日本を明るくできるくらいのエネルギーが生まれればいいと思います。みなさま、ぜひ片町に足を運んで、お得に消費拡大しましょう!
最後に、お友達、知人にこのキャンペーンの話題をお知らせください。また、ポスター貼って下さる方いらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください!!よろしくお願いします。
久しぶりにメガネのお話。
先日、10年以上前のメガネを家用に使いたいので、度数を弱くしてレンズだけ替えて欲しいというお客様がいらっしゃいました。レンズが黄色く変色してしまっていて、熱でコーティングも傷んでモヤモヤになっていました。もう少し四角めの形にできるならお願いしたいとのこと。あとはおまかせ。
縁なしのメガネのレンズ形状を替えるのは、形によっては加工が難しくなります。レンズとフレームの接点のカーブが微妙に違うからです。今回は、カーブが合うようにレンズを削るための玉型から手作りしました。加工の手間がかかるほど、やり甲斐があります。原点は手作りですから。レンズを手摺りしてはめる作業は、最近少なくなりましたが、必要な時は必要です。
出来上がったメガネが下の写真です。全く違った眼鏡が出来上がりました。接点の形状のため、前よりメガネのレンズの位置が少し下がりましたので、目の中心を合わせるために、フレームの鼻パッドの位置を変えて調整してあります。ちなみに、どれだけ手間がかかっても加工賃は頂いておりませんので、なんでもお気軽にご相談下さい。
ブログ更新が滞ってます。すいません。更新してないから気になってメールしてくれた方ありがとうございます。元気です。
いろいろとバタバタしてます・・・。今、とあるwebサイトと携帯サイトを作っています。そのために、勉強したりなんやら・・・。携帯サイトは、webサイトと基本同じなんですが、キャリアが違ったりすると表示が違ったりとかでいろいろあるんです。このサイト、みなさんにお知らせできる時がきたらお知らせしますので、しばらくお待ちください。あと、この一か月でいろいろとすることがいっぱいありまして・・・。頑張ります。
さあ、もうすぐ4月ですね。春です!!桜も2週間後には咲いてるみたいですよ。明るくいきましょー♪
Category: お知らせ
先日、散髪しに行ったところ、お客さんが待つソファーの前のテーブルに置いてありました。「片町メモリアルブック」。嬉しいですねー。ありがとうございます。
聞くところによると、待ってるお客さんが手に取られて読んでいただいてるそうです。反応もなかなか良いそうで。このお店「HairSpace M」、千日町の犀川沿いにありまして、片町からとても近く、片町の思い出がたくさんあるお客様も多いようです。
片町メモリアルブックを置いて頂ける方、ご連絡をお待ちしております^^
雪だるまを思い浮かべて下さい。姉がフィンランドへ旅行したときの写真を見ていて、何か違和感を感じていました。この雪だるまみたいなのは何?って聞いたら、これが外国の雪だるまだよって言われました。知らなかった。。。外国の雪だるまは3段なんです!!小さい頃から見慣れてる、2段の雪だるまは世界共通でなかったようです。上が頭、真中が体、下が足だそうです。日本では雪だるまと呼んで、だるまのような形状ですが、英語ではsnowmanで雪男だから足があってもおかしくないですね。ノッポな雪だるまなので外国人っぽいかな。
子供が外国式雪だるまを作るには背が高くて頭を乗せるのは大変そうですね^^今度雪だるまをつくる機会があったら、あえて3段にしてみよっと。
余談ですが、写真の上部にある青い線は、北極圏ラインだそうです。白夜やカーモスになる圏です。そして場所は、かの有名なサンタクロース村。
やっと金沢も冬らしくなりました。片町の道路に雪が積もって白くなることは、なかなかありません。交通量が多いためと、雪が降るとすぐに消雪パイプから地下水が出て雪を融かすためです。いつも思うのは、水を出し始めると雪は小康状態になるのはなぜでしょう。そして水を止めるとまた降り出す。私がスイッチを押しましょうか?(笑)
それからもうひとつ。天気予報で、降るぞ降るぞってあおると、たいして降らないのはなぜでしょう。気のせいですか?冬将軍到来!なんてニュースを毎年見ますが、夏将軍って、太平洋にはいませんよね?
雪が降ったので、しばらくゴルフ場は閉鎖でしょう。この時期に練習する自分が意外と好きです^^上達するしないは別に・・・。話は変わりますが、最近イラストレーターを勉強し始めました。私はなにを目指してるのでしょうか(^_^;)
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
今年も、みなさまお客様のために一生懸命頑張ります。当店は、本日2日より営業しております。
今年の抱負は、やれるところまでやってみることです。その先は神ぞ知る。じゃだめかな^^頑張ります。
2008年もあと2日となりました。今日も午前中からバタバタしてます。新年を新しいメガネで迎えるというよりは、年末にメガネを壊してしまい急いでお買い求めになるお客様が多くいらっしゃいます。あと修理も。年末は、大掃除など普段と違うことをする機会が多いので、メガネも壊しがちということでしょうか。
まだちょっと早いですが、今年も一年いろいろとお世話になりましてありがとうございました。今年はブログの方はかなりサボりがちになりました。来年は、HPとブログの方をリニューアルすると宣言しておきます(宣言しておかないとなかなかやらないので)。やりたいこと、やらねばならないこと、やってしまうことなどたくさんありますが、来年も頑張りますのでよろしくお願い致します。
来年2009年も良い年でありますように!!みなさんよいお年をお迎えください!!