昨日より、今年も撮影が始まりました。一年前を思い出します。一年前は、まだ暑かった記憶があるので、やはり今年は秋が早いのでしょう。これからどうなっていくのか楽しみです。
詳しい内容は、また後日改めてお知らせします!お楽しみに!
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨日より、今年も撮影が始まりました。一年前を思い出します。一年前は、まだ暑かった記憶があるので、やはり今年は秋が早いのでしょう。これからどうなっていくのか楽しみです。
詳しい内容は、また後日改めてお知らせします!お楽しみに!
7月終りに捲いたアサガオが9月に入ってやっと咲きました♪もう秋の気配なのに、季節外れの感がありますが、なんとか育ってくれました。
自分の育てた花が咲くのは、嬉しいですね。今年の夏の楽しみのつもりが、もう秋です。これからどれくらい咲くのか楽しみです。白色のアサガオの種もあったはず。
私が作成した「空手道 正樹道場」ウェブサイトが先日公開されました。ホームページとブログを融合したサイトです。
細かなこだわりを随所に入れてありますが、まだまだ発展途上です。運営者が自分でサイトを更新できなければ、意味がないので、その辺の作業が大変でした。自分のサイトにも導入していないものにも挑戦してあります。
正樹館長の熱意がこのウェブサイトをこれから発展させていくことでしょう。これからが楽しみです。ぜひ、空手道 正樹道場をよろしくお願いします。
本日午後4時、片町スクランブル交差点セキビル前にて、いっせい打ち水を行いました。国道では、消雪パイプから散水しています。
今日はそれほど本格的な夏の暑さではなかったですが、それでも打ち水効果で涼しくなりました。マスコミもたくさん来て取材して頂けました。最初の方のカットが使われた場合は、私が映り込んでいるかもしれません^^
Category: お知らせ
昨日、金沢ゆめ街道の歩行者天国がありました。ラブロ前の片町商店街のブース付近でもたくさんの人が滞留しました。ゲームの景品の用意していたオモチャもほぼなくなり、終了時間前に終了。
来場して下さった方、ありがとうございました。
Category: お知らせ
明日に迫りました「金沢ゆめ街道2009」。片町?武蔵の間が歩行者天国になります。時間は午後4時?午後10時まで。
片町商店街では青年部が中心となって、ラブロ斜め前あたりで出店します!!
飲み物、食べ物から、お子さんが楽しめるゲームブースがあります。
ぜひ、お立ち寄りください♪待ってます!
昨日開催しました”浴衣パーティーin片町”、4組のカップルが成立しました。
浴衣を着て参加された方が予定よりも多くて、華やかでいい感じでした。成立したカップルの1組には、犀川北国新聞花火大会の協賛席ペアシートを進呈しました。喜んで頂けたかな^^
さて、その後、夜の10時半にマック前に集合して、まちなかのごみ拾いをしてきました。片町商店街でもエコロデカタマチという清掃活動をしていますが、昨日参加したのは、片町を愛する方のあつまり。昨年のクリスマスイブや年末の夜の片町周辺を掃除したり、時には側溝のどぶさらいまでしたりしているんです。一度参加したいと思ってたので、ゴミ袋と軍手持参で参加しました。昨日は5人。タテマチから犀川大通り通って、スクランブルから犀川大橋まわって、もう一回スクランブル掃除して、109まで両側を掃除。この時点で、2時間弱。ここで次の予定があったので、私はお先に失礼。。この後もまだまだ掃除したようです。
タバコの吸い殻、メチャメチャ多いです!拾っても拾っても、戻ってくると落ちてる。。ウコンの力も結構落ちてる。掃除してると、テンションあがってくるのはなぜ?また次回も参加したいなと思いました。片町のエコロデカタマチとコラボできないかな。。今回、音頭を取ってくれた”みっちゃん”ありがとうございました^^
暑中お見舞い申し上げます。
まだ梅雨が明けませんねー。もうしばらく我慢です。。
やる事いっぱいでゆとりがありません。。。そんな時は、自然を感じる・見つけるのが一番です。空を見上げたり、海を見たり、山を眺めたりして、何か変化を見つけることができれば楽しい!気付けば、田んぼの苗はずいぶんと大きくなっていますし、飛んでいたツバメも見かけなくなりました。
そんな中で、昨日金沢では部分日食がありましたね。もっと暗くなるのかと期待していましたが、それほどでもなかったです。偶然にも、一番欠けている頃の部分日食が撮れました。
もう一つ、時期的に遅いかもしれませんが、仕事場で探し物をしていたら、10年くらい前に摘み取ったアサガオの種を見つけたので、捲いてみました。すると・・・
芽が出てきました!小学校の頃を思い出します。今年の夏の楽しみにします^^