遮眼子

2022年09月22日(木)

Category: こだわり, メガネのお話, 磨く, 目のお話

メガネ屋さんに必要な器具の紹介。

必ず見たことあると思います。

遮眼子といいます。

黒い方を見たことあるかと思います。うちには、半透明のものと2種類あります。

もちろん、使用目的に応じて使い分けています。半透明の方がメインで使うことが多いです。

台風14号

2022年09月19日(月)

Category: 時事, 日常, 片町商店街

台風14号が日本の上を通過しています。

みなさんの地域は大丈夫でしょうか?

金沢は、夜に真上を通過していく予報となっています。

何事もありませんように。

枕元

2022年09月18日(日)

Category: フィッティング, メガネのお話, 修理, 日常

枕元に置いたままにしたら、こうなっていたそうです。

ほぼ、ノーダメージで元にもどります。
ご自分で直そうとしないでくださいね。

連休

2022年09月16日(金)

Category: お知らせ, イベント, メガネのお話, 片町商店街

連休が今週末と来週末にありますね。

お問い合わせ頂くのですが、特に変わらず通常営業です。

前半に台風が近づくかもしれないようでちょっと心配です。

じゃんじゃんご来店お待ちしております。

千里浜

2022年09月15日(木)

Category: イベント, フィッティング, メガネのお話, 日常

11月に、認定フィッター交流会があるのですが、その翌日、県内をアテンドするミッションがあります。

昨日、その下見に昨日行ってきました。

久しぶりに行きましたが、天気も良く最高でした。

当日も天気が良いといいですね。

納期

2022年09月13日(火)

Category: メガネのお話

メガネフレームの納期がここ近年どんどん遅くなってきています。

やっと去年末に発注したフレームが今日届きました。

忘れた頃です^^;

なんとかならないかなー。

バネ

2022年09月12日(月)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

メガネのバネ丁番。

定期的に洗浄してメンテナンスしないと、汚れが中に溜まって、故障につながることもあります。

この写真は、周りにも汚れが付着して、ネジも浮き上がってきています。

洗浄して、潤滑油をさしてきれいにしました。

糸切れ

2022年09月11日(日)

Category: メガネのお話, 修理

ナイロール糸が切れるときは、このように切れることがほとんどです。

すぐに直せますので、接着剤などでくっつけようとしませんようお願いします。

応急処置はセロハンテープなどをおすすめします。