スマートフォンの文字
スマートフォン持っている人、どんどん増えてきましたね。 それに伴って、画面の文字が見えないといって相談される方も増えています。元々、携帯電話の時からそういうお客様はいらっしゃったのですが、スマートフォンは文字が大きくでき […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
スマートフォン持っている人、どんどん増えてきましたね。 それに伴って、画面の文字が見えないといって相談される方も増えています。元々、携帯電話の時からそういうお客様はいらっしゃったのですが、スマートフォンは文字が大きくでき […]
最近急激に頭使ってます。パソコンの画面を見っぱなし。頭が疲れているのか、目が疲れているのか、姿勢で疲れているのか、朝の寝起きも急激に悪くなりました。 私は36歳。まだ老眼を感じる程の年齢ではありませんが、薄暗いところで小 […]
GW始まりました。昨晩の片町は結構人が出てました。お休みの人は予定決まっていますか? 今日は目の話。 人は生まれてすぐから視力が良いというわけではありません。生まれてから髪が生え、歯が生えというように、見る機能というのも […]
桜の一番の見ごろは2日程でした。短い!!もう完全に散ったかというと、今年の桜の花びらはしぶといのか、まだ花びらが付いている枝もあるようです。風が強くないから?今日の雨でもう駄目ですかね。これから一気に、木の芽が芽吹いて新 […]
私の好きなテレビ番組のひとつ、「所さんの目がテン」。昔は早朝にやってましたが、最近は夕方にやってます。今日の特集は「メガネの科学」でした。 この中でやっていたのは、メガネをかけると集中力がUPする!ということ。この実験の […]
Category: 目のお話
桜満開です。毎年書いていますが、ここ数年、桜の花の付きがあまり良くないですね。5、6年前はもっと一つの枝に桜の花がいっぱい付いてたと思うのですが。木の枝は花で見えないくらいでした。といっても、桜は綺麗です!私の高望み。 […]
地デジ化の準備は進んでいますか? 地デジのテレビの画像を見ると、とてもクリアで綺麗だと誰もがびっくりすると思います。この画像、何か違和感ありませんか?クリア過ぎて。実際、人が見ている以上にクリアで綺麗じゃありませんか?こ […]
金木犀が香る季節になりました。9月終りに一度咲きかけた金木犀がその後花を付けずに終わってしまったのかと残念に思っていましたが、最近また一気にオレンジ色の花が咲き始めました。いい香りですね。 10月10日は目の愛護デーです […]
先日、運転免許更新に行ってきました。5年ぶり。運転免許更新時に、気になることといえば、ひとつは青色かゴールドかということ。それから、視力検査通るか。一番気になるのは、顔写真が犯人みたいな写真にならないかどうか。ひとつめは、本人の運転履歴によって決まるもの。顔写真に関しては、鏡の前で練習してください。視力検査はというと、更新に行く前に準備してください。でないと、その場で視力検査にひっかかってしまうと、当日の免許更新ができなくなります。今日は、運転免許の視力についてのお話。
外に出れば、いたるところから金木犀のいい香りがしてきます。秋の一番好きな香りです。金木犀を植えている家ってたくさんあるんですねー。ところで、銀木犀という木もあるんですよ!金木犀はオレンジ色の花ですが、銀木犀の花は白色だそうです。金木犀に比べれば放つ香りの強さが若干弱いそうですが、やはりいい香りがするそうです。さて、毎年恒例の日がやってまいりました。10月10日は「目の愛護デー」です。VDT症候群という言葉を聞いたことがあるでしょうか?VDTとは(Visual Display Terminals)の略語で、画面を持った情報端末のことななのですが、パソコン、テレビゲーム、携帯電話などの端末を長時間使用することによって、目や体、心に支障をきたすことです。眼の疲れ、痛み、充血、かすみ、ドライアイ、視力低下を引き起こすこともありますので、気をつけていただきたいと思います。