さくらんぼマラソン
「さくらんぼマラソン」にエントリーしていた景品が届きました! まだ完走していないのにw オンラインなので、分けて走っても良いのです。 なんとか完走?完歩しないと。 あと5キロです。明日まで。 頑張ります!
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
「さくらんぼマラソン」にエントリーしていた景品が届きました! まだ完走していないのにw オンラインなので、分けて走っても良いのです。 なんとか完走?完歩しないと。 あと5キロです。明日まで。 頑張ります!
HOYAから発売された、くもりにくいレンズ「KUMORI291」の使用感を報告します。 https://www.vc.hoya.co.jp/products/option/function/kumori291.html […]
定休日は、フィッティングの勉強をしました。 ゴールドフィッターの清水さんが、刺激を与えに来て下さいました。 「北陸のメンバー、ちゃんと継続的に参加しているので、みんな良かったですよー」とアドバイス下さいました。 いつもの […]
明日はフィッティングのセミナーがあります。 前日の夜に、検証会をすることになりました。 検証会は、それぞれのレベルに合わせた時間内に、どれくらい仕上げられるかを検証します。 時間が決まっているので、どのように組み立ててい […]
メガネの丁番部分に、主に開閉を滑らかにするために、座金を噛ませます。 この座金を噛ませるのは、チタン素材である証拠です。 メタルフレームは、チタン素材が多いので、座金が入っていることが多いのですが、プラスチックフレームの […]
少し前に、スキャナーを買ったという話をしました。 どんどん紙データをスキャンしてすっきりしてきました。 次の問題は、このデータを使いやすいように、どう保存するかですね。 複数の端末でアクセスするものは、クラウド上。 めっ […]
楽譜といっても、楽器によって、人によって、距離も位置も様々です。 当店では、楽譜も用意していますが、いつもお使いのものをお持ち頂けるとさらにいいかと思います。 そして、実際の距離も測って来てください。 より正確なメガネが […]
鼻パッドが、このようなスキーのジャンプの板ような形状で、ぴったり合うことはありません。 気になる方は、いつでもご相談ください。
息子が色覚検査申込書を持ち帰ってきました。 友達のお母さんから、これ何?という問い合わせもありました。 私が小さい頃は、学校で全員が身体計測の中のひとつとしてやっていました。 色んな色が混ざった丸い絵の中の数字を読む検査 […]
ニコンより、「デュアルセーフビュー」というコートが新発売されました。 新しい生活様式を考えた、防曇(くもりどめ)と抗菌を取り入れたレンズのコーティングです。 https://www.nikon-lenswear.jp/p […]