自分で直せるものは
仕事で使っている機器の電気がつかなくなりました。 開けてみると、中に電池が入っていて、電池が劣化してソケットから、傷んでました。 買い換える必要はありません。中の部品を切断して新しいものに替えれば直りました。 かかった費 […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
仕事で使っている機器の電気がつかなくなりました。 開けてみると、中に電池が入っていて、電池が劣化してソケットから、傷んでました。 買い換える必要はありません。中の部品を切断して新しいものに替えれば直りました。 かかった費 […]
本日、10月10日は、『目の愛護デー』です。 昔は、体育の日で祝日でしたね。 世の中、スマホ無しでは生きていけない程の環境になりました。 目を酷使する状況も多くなっていると思います。 今一度、目の使い方を見直してみてはい […]
水曜日は、フィッティング金沢セミナーでした。 草加から清水時計店の清水さんが、喝を入れに参加して下さいました。 最終仕上げの見極めを、的確に早くできるように、日々頑張ります。 次は、12月です。
10月01日は、「めがねの日」です。 今日から、こんなキャンペーンが始まりました。 期間中に福井・鯖江産の対象商品をご購入の方、 先着40,000 名様にもれなく 3,000 円のキャッシュバック。 そして 3,000 […]
昨年は毎月のようにやっていた、メガネのフィッティングの練習会。 今年はまだ3回目です。 早く、コロナのない世の中になってほしいです。
今日は、朝からまんべんなくご来店頂き、ありがとうございました。 まんべんなく、ほとんど重ならないと、大変ですが、うまくやりきった満足感がありますね^^ 犀川のイベントにも参加されたお客様もいたようで、天気も良くてよかった […]
「おニューのメガネを選びまSHOW」第二弾の続編をやりました。 先月、金港堂の宮谷さんの新しいメガネ選びをしまして、そのお披露目と、レンズタイプの紹介です。 今回、宮谷さんのレンズタイプを選ぶポイントを簡単に。 ビジネス […]
フレームの大きさに合わせて最適化して注文すると。 工場から送られてきたレンズはこんな状態。 このレンズをフレームに合わせてお店で加工します。 薄い!!
ご主人の使っていたフレームを使いたい。 ちょっと幅のサイズが広すぎるようで、掛けられるように手を加えましょう。 この部分を。 こんな感じに、隙間を埋めます。 少し狭めにしておいて、実際は、またプレフィッティングして、微調 […]
不思議と、強度近視は続くものです。 昨日ほどではないですが、-7.0くらいの度数。 フィッティングもしっかりやります。