空気清浄機能付きエアコン
前から気になっていた、視力測定室とフィッティングルームのエアコンを新しくしました。 視力測定はカーテンを締め切ってしますので、どうしても換気などの心配がありました。 もちろん、消毒やマスクなどの対策はしていますが。 菌や […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
前から気になっていた、視力測定室とフィッティングルームのエアコンを新しくしました。 視力測定はカーテンを締め切ってしますので、どうしても換気などの心配がありました。 もちろん、消毒やマスクなどの対策はしていますが。 菌や […]
年末になってきたり、雪が降ったりすると、よくあるメガネ屋あるあるです。 修理が増えます! おそらく、普段と違うことをすると、不注意などでメガネを壊してしまうのだと思います。 先週から雪が降りました。 雪で滑って転んだなど […]
新しい看板に付け替えました! 改装を平成元年にしたとき以来です。 バックを人工芝にして、ロゴが浮き上がって見えるようになっています。 派手過ぎず、いい感じになったかなと思います。 以前、片町スクランブルナイトで、入り口に […]
メガネを作る時に、お客様の姿勢の癖を観察しています。 メガネがずり落ちた状態で、掛けている人は、かなりの確率であごを出して見る癖があるように思います。 なぜなら、メガネがずり落ちているので、あごを出さないと、見えないから […]
強度の近視のため、メガネのレンズの厚みで悩んでいたお客様。 今まで掛けているメガネは、サイズがお顔にはまだ大きくて、レンズの厚みがすごいことになっていました。 左右の黒目の距離である、瞳孔間距離が狭いのでなおさらです。 […]
メガネの前傾角は大事だよという話は何回もしてきました。 このような変わった構造のフレームの場合、いったん、フレームを分解して、前傾角を調整します。 デフォルトよりも、前傾角を深くすることは、7割位もあります。 女性に人気 […]
毎年、12月になると、当店の入り口に飾ります。 これは、30年以上前からあります。 昔、片町商店街で、ロマンティッククリスマスと命名して、各店舗に飾っていたものです。 今でも現役です。
Eye Vision Project 石川(アイビジョンプロジェクト)で、紹介動画を作りました。 御覧ください。
昨日は、メガネのフィッティングの金沢セミナーでした。 私のテーマは、ギリギリを攻める。 充実した一日となりました。
メガネのフィッティングをしていて、ほとんどは、いかにメガネを下がらないようにするかが多いですが、 1年に数回、いかにして、メガネの掛ける位置を下げるかと苦心することがあります。 だいたいは、鼻がしっかりしていて、高い方で […]