片町きらら広場に雪吊りのイルミネーションが登場しました!
クリスマスまではクリスマスツリーでした。
庭師による伝統的な技法の雪吊りに、雪を模した白色のLED球を樹木に散りばめた、北陸の冬らしい風情のある装飾です。
夜には雪をイメージしたLED球が上品に輝き、昼と夜で違った雰囲気をお楽しみいただけます。
片町にお出かけの際はぜひお立ち寄りください。
【点灯期間】2020年12月27日(日)?2021年2月21日(日)
【点灯時間】10:00?翌日2:00
【場所】片町きらら広場
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
片町きらら広場に雪吊りのイルミネーションが登場しました!
クリスマスまではクリスマスツリーでした。
庭師による伝統的な技法の雪吊りに、雪を模した白色のLED球を樹木に散りばめた、北陸の冬らしい風情のある装飾です。
夜には雪をイメージしたLED球が上品に輝き、昼と夜で違った雰囲気をお楽しみいただけます。
片町にお出かけの際はぜひお立ち寄りください。
【点灯期間】2020年12月27日(日)?2021年2月21日(日)
【点灯時間】10:00?翌日2:00
【場所】片町きらら広場
明けましておめでとうございます。
昨年も大変お世話になりました。
本年も、精一杯頑張りたいと思いますのでよろしくお願い致します。
4日までは営業時間が短縮となります。
2日:9:00-17:00
3日:9:00-17:00
4日:9:00-17:00
5日:通常営業
本日で2020年の営業を終了させて頂きます。
本年も大変お世話になりました。ありがとうございます。
今年は、コロナに振り回された一年でした。
こんな大変な時期でも、ご来店頂いたことは、とても感謝しております。
来年も、ご指名して頂けるよう、さらに腕を磨いて頑張りたいと思います。
新年は、2日(土)より初売りです。
4日までは、17時までの営業時間となります。
来年もよろしくお願い致します。
皆様良いお年をお迎えください!
今日は、今年最後のZOOM交流をしました。
去年の今頃は、ZOOMという存在も知りませんでした。
ZOOMを使ってお客様とやり取りしたこともありました。
商店街での簡単な会議もZOOMを使うようになりました。
コロナのおかげで、新たなニーズを発見できたのは収穫でした。
こうして、あることがきっかけで新しい需要が生まれるのだと実感した一年でした。
問い合わせが増えてきましたので、もう一度お知らせしておきます。
年内は、29日までの営業となります。
新年初売りは2日から営業します。
よろしくお願い致します。
子供の頃以来の、プラモデルです。
最近のプラモデルは、色も既に色分けしてあるし、接着剤も使わないのにびっくりしました。
また、パーツが精巧にできていて、めちゃめちゃ細かい!
老眼の人にはかなりきついと思います^^
やはり趣味専用のメガネは必要だと思います。
これを遠近両用でやるのも少しつらいです。
弱視治療用メガネです。
片方は+2.0なので、大きくなり。
もう片方は、-16.0くらいで、かなり物が小さくなります。
これくらいの左右差のあるメガネを掛けられるのも子供さんの順応力が高いからなんでしょうね。
前から気になっていた、視力測定室とフィッティングルームのエアコンを新しくしました。
視力測定はカーテンを締め切ってしますので、どうしても換気などの心配がありました。
もちろん、消毒やマスクなどの対策はしていますが。
菌やウイルスを除菌、抑制する機能があります。
検眼枠は、マスクをしてると曇りやすいので、曇り止めを塗りながらやっています。
早く、マスクのない世の中になって欲しいです。
毎年のことながら、年賀状に追われてます。
なんとか25日までには終わらせたいと思っていますが、仕事もしながらなのでなかなか思うように進みません。
年末の掃除もしないといけないし、毎年同じことで悩んでいる自分が不甲斐ない。
来年の計画も立てたいと思います。
バタバタしますが、29日までがんばります。
年末になってきたり、雪が降ったりすると、よくあるメガネ屋あるあるです。
修理が増えます!
おそらく、普段と違うことをすると、不注意などでメガネを壊してしまうのだと思います。
先週から雪が降りました。
雪で滑って転んだなどで、修理に来られます。
年末になってそろそろ大掃除を始める方、お気をつけください。