お店の方のサイトのCMSのバージョンを上げたところ、メガネのUPがうまくできなくなりました。
なので、ダウングレードするのに、時間を費やし。。。
原因を特定しなきゃと、時間を費やし。。。
結局、まだ特定できず。
とりあえず、修正版が出るだろうということで、このままいきます。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
お店の方のサイトのCMSのバージョンを上げたところ、メガネのUPがうまくできなくなりました。
なので、ダウングレードするのに、時間を費やし。。。
原因を特定しなきゃと、時間を費やし。。。
結局、まだ特定できず。
とりあえず、修正版が出るだろうということで、このままいきます。
最近、すぐにメガネがゆるくなって落ちてくると、調整に来られました。
幅を調整しようとしましたが、なんか怪しい。
拡大してみましょう。
亀裂が入っています。このまま掛けていると、亀裂は大きくなっていきますし、早めに修理した方がいいです。
ということで、修理として預かりました。
使っている人は、なかなか気づかないと思います。
お盆期間に入りましたが、通常通り営業しております。
今日も、あまり重なることなく、まんべんなくお越しいただきありがとうございました。
予約状況も参考にして頂いているようでありがとうございます。
電話などで当日予約の場合は、可能な限り、修正していますが、反映できない場合もあります。
来週の、「片町スクランブルナイト」で宮谷さんのメガネ選びのコーナーやることになりました。
そのため下準備をしています。
告知は、また改めてしますね^^
お盆期間中の営業は通常通りです。
水曜が定休日で、それ以外は、通常営業しています。
もしかしたら、8月最終週に一日お休みを頂くかもしれません。その場合はまたお知らせ致します。
マスクの耳に掛ける部分が、太いものや大きいものの場合、マスクをしたままメガネをかけると、紐でメガネがちゃんと耳に掛からないことがあります。
浮き上がってしまっている場合もよく見かけます。
しかし本人は、気づいていないことも。
一度、鏡で見てみるといいと思います。
また、マスクの紐がメガネにからまって、外す時に、メガネが飛んで落としてしまう人もいらっしゃいます。
マスク自体が慣れないものなので、なかなかメガネとうまく使用していくのは、難しいですね。
鼻パッドを留める部分がこのような形状になっているものがあります。
大昔のハッドはこの形状のものがありました。
今でも種類は少ないですが、交換することが出来ます。
写真は古いものです。
取り寄せになります。
金沢市商店街連盟青年部主催の勉強会で、今年の春に竣工したばかりの「金沢市危機管理センター」を訪問し、金沢市がいかに情報収集し、災害対応にあたっているかを学んできました。
金沢市第二本庁舎災害対策本部室に入ると、大きなモニターに、河川や水門の様子を映したカメラ映像や、水位のグラフ、主要道路の映像などが映し出され、小学生の頃の社会科見学の時のような高揚感が。
金沢市危機管理課の石山課長に、モニターに映し出されている情報の説明のあと、市民を災害から守る仕組みについてお話頂きました。
毎年のように、全国各地で大雨特別警報が多発し、甚大な被害が起きています。金沢市では、平成20年の浅野川水害以来大きな災害が発生していませんが、最近の気象状況を見ていると、いつどこで発生してもおかしくない状況と感じています。
もちろん、何も起こらないに越したことがないのですが、いざ、起きた時に、どのように対処するかを、意識して取り組んで準備する事がとても重要であると思いました。
今年春にリニューアルされた、トランジションズ(調光)GEN8。
第8世代になりました。
さらに退色スピードが早くなりました。
実験してみましたが、確かに退色していくのが体感でも早くなったように感じます。
昨日は、海へ行ってきました。人も少なかったです。
さて、海で掛けたメガネはどうしてますか?
海水も付いてます。砂も付いている可能性大です。
なので、水でジャブジャブ洗いましょう。
レンズを拭くのも、洗った後です。
洗ったら、水気をしっかり取って下さいね。
そうすれば、メガネもレンズも痛みは最小限で済みます。
ジャブジャブ洗ってくださいね。