レザー風塗装の修理

2020年09月24日(木)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

持ち込みのフレームで、テンプルにレザーが巻いてあったものが使っているうちに、剥がれてきました。

修理工場の方へ、同じような質感で、レザー風の塗装をして修理してもらいました。

素晴らしい仕上がりです。
満足して頂けると思います。

内藤熊八作 N-023

2020年09月22日(火)

Category: メガネのお話, 商品紹介

本日の1本。

内藤熊八作 N-023内藤熊八作 N-023 48□24-145

職人のこだわりがちりばめられたネオクラシックなデザイン。
彫金が見事。和のテイスト。

内藤熊八作 N-023ブラック/ゴールド

内藤熊八作 N-023

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/6021

ホームページに番組企画「おニューのメガネを選びまSHOW」第二弾!のリンク貼りました

Youtube見たよと、言ってくださるお客様も多く、お店のHPに、先月の「おニューのメガネを選びまSHOW」第二弾!のリンクを貼りました。

https://www.hotta-megane.co.jp/

近いうちに、先日の分のリンクも貼る予定です。

まだ見てないかたは、リンクからどうぞ。

4連休初日

今日は、朝からまんべんなくご来店頂き、ありがとうございました。

まんべんなく、ほとんど重ならないと、大変ですが、うまくやりきった満足感がありますね^^

犀川のイベントにも参加されたお客様もいたようで、天気も良くてよかったです。

今日は、手抜きブログですみません。

「おニューのメガネを選びまSHOW」第二弾続編!を片町スクランブルナイトで配信しました

「おニューのメガネを選びまSHOW」第二弾の続編をやりました。

先月、金港堂の宮谷さんの新しいメガネ選びをしまして、そのお披露目と、レンズタイプの紹介です。

今回、宮谷さんのレンズタイプを選ぶポイントを簡単に。

ビジネス用:
採寸したり、伝票を書いたり、パソコンを見ることがメインとなるので、手元から、中間距離までを重視したタイプを選択。

カジュアル用:
ビジネスに比べると、外出する事も多くなるので、遠方の見え方を改善したタイプ。しかし、スマホを見る機会も多いので、手元の見え方も確保しているタイプを選択。

配信の中で、マラソンの例えを話しましたが、言葉足らずでした。
マラソンのシューズに例えたつもりでした。

外から見て、レンズは違いがわかりにくいので、説明がなかなか難しいのですが、使う人には、少しでも快適になるように選んでますよというのを伝えたかったのでした。

北陸ZOOM

2020年09月14日(月)

Category: IT関係, プライベート, 日常

先日、北陸ZOOM交流がありました。
最近、ウクレレが少し流行ってまして。

ちょっとだけやってみました。