今年も、9月終わりになって、金木犀の香りがしてきました。
秋を感じますね。
金木犀は、この時期に、香りを発することで、こんなところにあったんだと思います。
桜も、春に花を咲かせて、存在を示す。
存在を示さないと、誰も気が付かない。
存在を示していかないといけないなと改めて思いました。
金木犀の香り、大好きです。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
今年も、9月終わりになって、金木犀の香りがしてきました。
秋を感じますね。
金木犀は、この時期に、香りを発することで、こんなところにあったんだと思います。
桜も、春に花を咲かせて、存在を示す。
存在を示さないと、誰も気が付かない。
存在を示していかないといけないなと改めて思いました。
金木犀の香り、大好きです。
先週末あたりに、リビング金沢が配布されたようで、ご覧になってご来店頂きありがとうございます。
10月1日はめがねの日ということで、特集です。

内容は、去年と同様です^^;
金沢市でも配布されない地域もありますので、貼り付けておきます。
福井県眼鏡協会は鯖江市と協力し、日本国内の眼鏡市場全体を盛り上げるために、2020年10月01日より、福井県産の眼鏡を取り扱う全国の対象小売店にてキャッシュバックキャンペーンを実施するそうです。
2020年10月1日から 2021年3月31日まで、鯖江製の対象フレームをご購入いただいた先着40,000 名のお客様に、ご購入時に LINE により3000円分をキャッシュバック。
当店も、登録しました。
このキャンペーンをネットで見たというお客様もいました。
しかし、あと数日なのに、お知らせするものがほとんどないという。。
全国規模なので、あっという間に、終了するような気がしますが、気になる方は、ご来店下さい。
詳細が分かり次第、お知らせします。
金沢市商店街連盟公式YouTube開設!14商店街の皆様による『若い力』の動画が公開されました!是非、ご覧ください!
私もどこかに映り込んでいますので、御覧ください。
昨年は毎月のようにやっていた、メガネのフィッティングの練習会。
今年はまだ3回目です。

早く、コロナのない世の中になってほしいです。
持ち込みのフレームで、テンプルにレザーが巻いてあったものが使っているうちに、剥がれてきました。

修理工場の方へ、同じような質感で、レザー風の塗装をして修理してもらいました。

素晴らしい仕上がりです。
満足して頂けると思います。
本日の1本。
内藤熊八作 N-023 48□24-145
職人のこだわりがちりばめられたネオクラシックなデザイン。
彫金が見事。和のテイスト。
ブラック/ゴールド

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/6021
Youtube見たよと、言ってくださるお客様も多く、お店のHPに、先月の「おニューのメガネを選びまSHOW」第二弾!のリンクを貼りました。
https://www.hotta-megane.co.jp/
近いうちに、先日の分のリンクも貼る予定です。
まだ見てないかたは、リンクからどうぞ。
ブルーのライトアップも綺麗です。

寒くなる前まで(10月末頃)ライトアップだそうです。
今日は、朝からまんべんなくご来店頂き、ありがとうございました。
まんべんなく、ほとんど重ならないと、大変ですが、うまくやりきった満足感がありますね^^
犀川のイベントにも参加されたお客様もいたようで、天気も良くてよかったです。
今日は、手抜きブログですみません。