綺麗な空気を求めて、山に登ってきました。
天気もよく、偏光サングラスも大活躍でした。
山登りは偏光サングラスがおすすめです。
山のパワーをチャージしてきました。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
「見える」
これとても幅があります。
はっきり見たい人にとっては、見えると言えない場合もありますし、その逆もあります。
お客様の自覚を頼りにメガネの度数を決めています。
お客様の性格やライフスタイルなども察知しながら、どのように見えてるかを想像しながらです。
これは、とっても難しいことです。
ぼんやりでも、見えるは見える。
数学的に、そんなに見えてるはずはないという、メガネ屋さんあるあるはよくあることです^^
見え方を数値化しているとも言えますね。
事態は、日々変わってきていますが、今の所、営業時間も営業日も通常通りです。
お客様に、行っても構いませんかと逆にお電話を頂いたり、やっていますかとご連絡あったりしましたので。
メガネは、生活には欠かせないものです。
確かに、新調などは不要不急でないかもしれませんが、壊れたり、度数が変わって見にくいなどは、必要です。
なるべく、お客様が重ならないように配慮いたしますので、できれば、事前にご連絡頂けると幸いです。
あと、随時、消毒作業を行っていますので、通常よりお時間がかかる場合もありますので、ご了承ください。
毎月、片町商店街青年部主体で行っている朝の掃除。
今日は、集まる人数が少ないだろうと思い、行ったところ、いつも通りの人数。
マスクして、少し距離をおきながら片町を掃除しました。
ゴミも少なかった。
毎年4月は前夜花見客がたくさんいるのでゴミが多いのですが。。
早く、収束を祈るのみです。