大は小を兼ねる?

2020年01月25日(土)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 日常, 目のお話

メガネを選ぶときに、気をつけてほしいのは、サイズです。
サイズと言っても、顔のサイズと目の左右の距離のサイズは、比例しません。

お顔が小さくても瞳孔距離の広い場合もあれば、逆もあります。
この顔と瞳孔距離が比例していない場合、メガネのサイズの選び方は難しくなります。

この辺は、お店の方と相談しながら決めていくのがベストだと思います。
掛けてみて、なんか似合わないとか違和感あると感じる場合は、ここが合ってないことが多いのですよ。

耳に当たるテンプルが白く変色しないようにするためには

2020年01月21日(火)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

プラスチックフレームや、メタルフレームの耳に当たる部分が、長期間使用していると白く変色してくることがあります。

主な原因は、汗や皮脂とフレームの表面が化学反応を起こしたためです。整髪料が付着している場合もなることがあります。

ヤスリを掛けて、バフを掛けて磨くことによって、直すことができます。

白く変色しないようにするためには、メガネを外したときに、しっかりメンテナンスするだけでもかなり効果があります。
日頃のお手入れの仕方で、メガネの持ちもかなり変わってきますので、是非してみてください。

ECLAGE エクラージュ EL-0006

2020年01月20日(月)

Category: メガネのお話, 商品紹介

本日の1本。

ECLAGE エクラージュ EL-0006ECLAGE エクラージュ EL-0006 50□17-137

テンプルにアーチ状になったβ-チタンとPPSUを使用し、お互いの素材特性を生かしたかけ心地を追求したフレームになっています。メタルには貴金属メッキ、PPSUには高級塗装を施すことでそれぞれのカラーが引き立てあってさらなる高級感を生み出しています。

ECLAGE エクラージュ EL-0006ピンク/ホワイトゴールド

ECLAGE エクラージュ EL-0006

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/5656

ECLAGE エクラージュ EL-0003

2020年01月19日(日)

Category: メガネのお話, 商品紹介

本日の1本。

ECLAGE エクラージュ EL-0003ECLAGE エクラージュ EL-0003 52□17-137

テンプルにアーチ状になったβ-チタンとPPSUを使用し、お互いの素材特性を生かしたかけ心地を追求したフレームになっています。メタルには貴金属メッキ、PPSUには高級塗装を施すことでそれぞれのカラーが引き立てあってさらなる高級感を生み出しています。

ECLAGE エクラージュ EL-0003レッド/ホワイトゴールド

ECLAGE エクラージュ EL-0003ライトブラウン/ホワイトゴールド

ECLAGE エクラージュ EL-0003ピンク/ローズゴールド

ECLAGE エクラージュ EL-0003ホワイト/ホワイトゴールド

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/5628

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/5635

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/5642

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/5649

ECLAGE エクラージュ EL-0002

2020年01月18日(土)

Category: メガネのお話, 商品紹介

本日の1本。

ECLAGE エクラージュ EL-0002ECLAGE エクラージュ EL-0002 52□16-137

テンプルにアーチ状になったβ-チタンとPPSUを使用し、お互いの素材特性を生かしたかけ心地を追求したフレームになっています。メタルには貴金属メッキ、PPSUには高級塗装を施すことでそれぞれのカラーが引き立てあってさらなる高級感を生み出しています。

ECLAGE エクラージュ EL-0002ワイン/ホワイトゴールド

ECLAGE エクラージュ EL-0002ピンク/ローズゴールド

ECLAGE エクラージュ EL-0002バイオレット/シルバー

ECLAGE エクラージュ EL-0002ブラック/ホワイトゴールド

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/5600

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/5607

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/5614

https://www.hotta-megane.co.jp/megane/5621

レンズの形を変えて厚くならないように

2020年01月17日(金)

Category: こだわり, メガネのお話, 目のお話

このような作りのメガネの場合、レンズの形を下側だけでなく、外側も変えることができます。
度数が強いので、この場合は、下側を2ミリ、外側を4ミリ縮めています。
向かって右側は元の形です。よろしく

こんなカスタマイズ出来るのがこのタイプの特徴。
逆に、大きくもできます。

勉強中

2020年01月14日(火)

Category: こだわり, メガネのお話, 磨く, 目のお話

日本眼鏡技術者協会のテキストで勉強しています。

もうすぐ2019年度も終わるので、ギリギリです。
今どきDVDで見るってどうなんでしょう。もっと効率的な方法もあるような。