70周年の同窓会

2018年08月12日(日)

Category: プライベート, 日常, 磨く

昨日、金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校の70周年の同窓会に出席してきました。

なんと長い学校名!!
昔は、金沢大学教育学部附属中学校だったのに、いつの間にかこんな長い名前に。。

5年毎に開催しているのですが、卒業して初めて参加しました。
卒業して29年経っていますが、出席者の中ではまだまだ若い方。
それより出席者が500人ってびっくりしました。
当時の先生方もまだまだお元気で、良い時間を過ごしました。

片町スクランブルナイトでマラソン用の度付きサングラスについて話してきました

一昨日、インターネットLIVE配信「片町スクランブルナイト」でマラソン用の度付サングラスについて話してきました。

ただ、度付サングラスといっても、今持っているメガネの種類、用途、フレームタイプ、カラー、レンズタイプ、度数、年齢などいろんな要素の組み合わせで、より良い提案をします。

なので、逆に悩ませてしまうことがあります。
でも、いろんなタイプのものがあるのを知っていただいたうえで、どれが良いかを選んで頂きたい。
今回は、金港堂の宮谷さんのマラソン用の度付サングラスを選んだお話。
当初は、番組内で決めましょうという案もあったのですが、おそらく時間内で決められないとも思ったので、どのように決めたかという話をしました。

それでも時間は足りず、半分くらい話せたかなぁという感じでした。

井上視覚向上実践塾 1

2018年08月09日(木)

Category: こだわり, メガネのお話, 磨く, 目のお話

昨日は定休日ですが、名古屋の方へ、お勉強に行ってきました。

フィッティングの勉強や修理の勉強などで最近は何かと関東や中京関西方面へ行く機会が増えました。

今回は、視力測定の勉強。

第一回は、座学が中心で、次回からは実践が主体となります。

メガネは人に合わせるものなので、何一つとして同じ状況なものはほとんどありません。
視力測定もそう。「みる」でも「見る・視る・診る・観る」などいろんな「みる」があります。
このいろんな「みる」ことが出来るよう勉強していきたいと思います。
次回が楽しみだ。

海で度付きサングラス実験(度付き調光サングラス編)

2018年08月07日(火)

Category: スポーツ, メガネのお話, 日常, 目のお話

先日、海での度付きサングラスについての実験(度付き調光サングラス編)。

持っていったもの。

1.度付きスイミングゴーグル
2.度付き偏光サングラス
3.度付き調光サングラス

今日は3.度付き調光サングラスについて。

調光とは、
屋内ではクリア、屋外では太陽光の状態に応じてレンズ濃度が変化。
太陽光や紫外線の量によって自動的に濃度が変わるレンズなら、いつもちょうどいい光をとり入れることができます。トランジションズのレンズは見やすくなるだけでなく、まぶしさを軽減することで眼の疲れやストレスを抑えます。また紫外線をほぼ100%カットします。

つまり、サングラスだけども、無色の時は、普通のメガネにもなるというもの。

調光サングラスを海で使う場合、紫外線が降り注ぐ野外では、最大限に着色します。

そしてちょっと木陰や、雲が出てきてお日さまが少し陰ったときは、若干薄くなります。

サンシェードなどのテントの中に入ったりすると、もう少し薄く。

薄くなっても、掛けている本人は、色が薄くなっているのはほとんど気づきません。
ちょうど良い明るさで外が見えているからです。調光の最大のメリットはこれ!

そして、紫外線の届かない室内などに入れば、ほぼ無色に。もちろん夜も無色に。

ちょうど良い明るさでいられるので、掛けかえる必要がなく、これ1本でいけます。

今回、海でのサングラス実験に限って言えば、炎天下にずっといるのなら、偏光サングラスがベスト。
キャンプなどで、一日を通して掛け替えずに掛けるなら、調光サングラスがおすすめします。

いろんなシチュエーションがあると思います。
適材適所のメガネが一番だと思いますが、予算の問題もあるし、荷物が増える問題もあったりで、状況に応じてアドバイス出来ますのでお気軽にご相談下さい。

今日も朝活

2018年08月06日(月)

Category: 片町商店街, 磨く

今朝は、7時半から商店街の販促委員会がありました。
いつもは、夜の開催なのですが、なかなかみんなの日程を合わせるのが難しく、試しに朝やってみようということで、初の開催。

今日も昨日に続いて朝活でした。

朝活してみました

2018年08月05日(日)

Category: 片町商店街, 磨く

片町商店街青年部は、毎月1回、商店街の早朝掃除をしています。
久しぶりに参加してきました。
20人を超える参加者が。

朝、活動してから仕事をするのもいいですね。
それを朝活というそうです。

海で度付きサングラス実験(度付き偏光サングラス編)

2018年08月04日(土)

Category: スポーツ, メガネのお話, 商品紹介, 日常, 目のお話

先日、海での度付きサングラスについての実験(度付き偏光サングラス編)。

持っていったもの。

1.度付きスイミングゴーグル
2.度付き偏光サングラス
3.度付き調光サングラス

今日は2.度付き偏光サングラスについて。

偏光レンズ図解

偏光とは、読んで字の如く、偏った光で、光には波長があって、そのある特定の波長だけの光を遮ったり取り出したりする光のことです。偏光レンズは、ある方向の光は通し、直交する方向の光は遮るというものです。少し分かりやすく説明すると、ブラインドの横型を思い浮かべて下さい。上や下からの光は遮り、横方向の光は入りますよね?そんな感じです。
見たいモノの周辺の乱反射光をカットして、まっすぐな光だけを取り込む。

下の3枚の写真は、上から何もない状態、遮光レンズ、偏光レンズでの見え方を写真で撮ったものです。

海やプールは、水面の乱反射がギラギラしてます。偏光サングラスを掛けると、あら不思議。
ギラギラが抑えられて、水中もかなり見えるようになります。水面の反射を抑えるだけでかなり目も楽になります。
やはり野外活動では偏光の効果が一番感じられると思います。

しかし、そのまま室内に入ると、やはり暗く感じますし、液晶画面がモヤモヤとして見にくかったり、貼り合わせの強化ガラスはまだら模様が見えたりという事もあります。

ということで、海やプールでは、度付き偏光サングラスをおすすめします。

偏光レンズ、他にも、運転の時の路面の見やすさだったり、フロントガラスの映り込みの軽減、散歩やランニング時の道路の照り返しの軽減、スキーなどの雪面の反射軽減にも、あらゆる場面でも効果を発揮します。
また別の機会にそれぞれのシーンで掘り下げたいと思います。

海で度付きサングラス実験(度付きスイミングゴーグル編)

先日、海での度付きサングラスについての実験(度付きスイミングゴーグル編)。

持っていったもの。

1.度付きスイミングゴーグル
2.度付き偏光サングラス
3.度付き調光サングラス

今日は1.度付きスイミングゴーグルをメインに書いていきましょう。

私は昔は、海やプールへ行くときは、コンタクトをしていました。
コンタクトをしていると、潜れないわけで、目に水が入るだけでずれたりする事もあり、なるべく顔に水がかからないようにしていました。
これが結構煩わしい!!

子供が生まれて、また海やプールへ行くようになって、この煩わしさが嫌で、メガネを掛けて行くようになりました。メガネなら水がかかっても大丈夫。けど、潜れない。。。

ならばと、度付きのスイミングゴーグルを用意!
しっかり度数が合っているわけではないけど、これなら潜れるし、水中がよく見える!また水の上でもまあまあ見える!
4000円もしないで買えるので持っておいていいと思います。

ただし、これだけで海やプールを賄おうとするのもちょっと。
それは、度数がちゃんと合ってないせいか、レンズの性能なのか、ましてや目の幅もちゃんと合ってないのも原因か、ゴムバンドで顔に押し付けている圧迫感のせいか、ずっとつけてるのは目が疲れる感じがしました。
やっぱり潜る専用かなと。

レンズカラーもスモークが入っていて、水中でも眩しくありませんでした。

ということで、水に潜るなら、度付きの水中ゴーグルをおすすめします。

度数は、オーダーメイドのもありますが、簡易的な度数なら、メガネの度数から換算してアドバイスできますので、ご相談下さい。

サブ4への挑戦-7月の記録

2018年08月02日(木)

Category: こだわり, スポーツ, プライベート, 磨く

8月になりました。月に1回、金沢マラソンでのサブ4達成に向けて記事。

金沢マラソンまで87日!

7月は目標の100kmを達成できず、総走行距離は95kmでした。

さすがに走っている夜も暑く、27,8度の中で練習するのは大変です。

10km走れば嫌になってしまいます。。

まあ、ほぼほぼ100kmということで、順調ということにしましょう。

8月の目標も100km頑張ります。