コロナで観光客が激減

2022年01月23日(日)

Category: 時事, 日常, 片町商店街

コロナの波が大きくなってきて、観光客も人通りも激減しました。

この感じはまた、あの状態になりそうな予感です。

今度こそ最後の波になってほしい。

悩み中 その後

2022年01月22日(土)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 修理

昨日の続きです。

まずは、切り取ります。

今回は、使う頻度は少ないピタームでいくことにしました。

このアーム部分がβチタンで、調整しにくいのが難点。

今回は、これで行けそうということで、決めました。
この後は、プレフィッティングして、目の位置を測定してから、レンズ加工に入ります。

悩み中

2022年01月21日(金)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 修理

プラスチック枠の鼻あての部分が、そのままでは、うまくフィッティングが出来ない場合は多いものです。

方法はいくつかあって、どの方法が一番うまくいくかいろいろ悩みます。
というのも、実際に替えた時にどのようなじょうたいになるかを事前に完璧にシミュレーションすることは出来ないので、想像の中で決めます。

祖父のメガネ

2022年01月17日(月)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 日常

少し前ですが、祖父が掛けていたメガネを使いたいという若いお客様。

いいですね!

写真はありませんが、モノもしっかりした作りで、ちゃんとフィッティングし直して、新しいレンズを入れました。

形見だとおっしゃってました。

おじいちゃんが掛けてたメガネが、お孫さんのお顔でこれからも活躍するって、ちょっと感動しました。
親の掛けていたメガネを掛けるというのは時折ありますが、2世代違いはあまりありませんでした。

ボストン

2022年01月16日(日)

Category: メガネのお話, 時事, 日常

ボストンと呼ばれる形状のメガネ。
一時期、古臭い形として、少なくなっていましたが、数年前からまた復活。
最近は、このような形のほうが多くなってきました。

なぜボストンと呼ぶのか?アメリカのボストンという都市で流行ったとかいう諸説もありますが、よくわかりません^^;

商店街交流

2022年01月13日(木)

Category: 片町商店街, 磨く

杜の里商店会の方と金沢市商店街連盟青年部と意見交換会をしました。

他の商店街の活動を知る機会はなかなかありません。
杜の里にも熱い思いのある方がたくさんいることがわかりました。
ありがとうございました。