クリングスの形状

2021年02月06日(土)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話

持ち込みフィッティングのフレームのクリングスの形状です。

これは、鼻の低い方のために、高くするためでしょうか?
低くない方には、この形状はジャマでしかありません。
もっとシンプルでいいのに。

大きいサイズをさらに大きく

2021年02月05日(金)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 商品紹介

58ミリの大きいサイズのフレームを、さらに大きくしました。

上が、最初の大きさです。
これを、3ミリ全体を大きくして、さらに1ミリだけ天地幅を大きくします。

片方だけ替えてみました。
左右の違いわかりますでしょうか?

出来上がり。
いい感じに仕上がりました。

またまた強度近視のメガネ

2021年02月02日(火)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 日常, 目のお話

強度近視のメガネを作ると、なぜか写真を撮りたくなります^^

といっても、それほど強度でもないのですが、一般の方には強度になるでしょう。

-8.0Dくらいの度数です。

今回は、近くを見るのがメインで、もう少し先も見えたらということで、近々レンズをチョイスしました。

くもり止めの効果的な使用方法の動画をHP上にUPしました。

2021年02月01日(月)

Category: IT関係, メガネのお話, 日常, 片町商店街

片町スクランブルナイトの配信で、先月、くもりどめの効果的な使用方法をやりました。

その動画を、お店のHP上にもUPしました。

https://www.hotta-megane.co.jp/

最近、くもりどめをいろんな方法で試してみてます。

またその結果は改めて報告します。

「おニューのメガネを選びまSHOW」第二弾!のページ作りました

昨年末に、片町スクランブルナイトの番組配信で、金港堂の宮谷さんのメガネを選んで作りました。

選ぶところから、決定するところ、そして出来上がってのお披露目の動画をまとめたページを作りました。

https://www.hotta-megane.co.jp/entry/choice-glasses2

また、HPのトップページにも貼り付けました。

https://www.hotta-megane.co.jp/

番組でいろんな企画をしましたが、それを見て、ご来店頂くことも多く、ありがたい限りです。
今後も、ちょこちょこ出演していこうと思いますので、やってほしいネタなどあればご連絡下さい。

メガネ嫌いにならないで

作ったメガネのせいで、メガネを掛けるのが嫌でほとんど掛けていなかったというお客様。

強度近視とのことで、メガネを見せて頂きました。

サイズが合ってません。大きすぎます。そして、びっくりするくらいレンズが分厚くて外にはみ出していました。

これは、メガネ嫌いになりますね。まず外で掛ける気になりません。

私達が言うほどの強度でなかったので、ちゃんとサイズを選択して、ちゃんとフィッティングすればメガネ嫌いは解消するはずです。

そして出来上がったメガネはこちら。

あれれ、前のメガネは何だったんでしょう。。。

洋服と違って、メガネのサイズは、顔の大きさだけではありません。

お洒落も楽しめるメガネですので、そこは外さないでおきましょう。

Chemistrie ケミストリーの作成例

あなたのメガネの形に合わせて作るフルオーダー。
片手でワンタッチ簡単脱着、マグネット式のクリップオン。

運転や、テニスをされるということで、おすすめしました。

https://www.hotta-megane.co.jp/column/chemistrie

私、運転のときは、必ずつけてます。