昨晩は、キャッシュレス説明会がありました。
9社の合同説明会。
QRは統一できないものかな。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨晩は、キャッシュレス説明会がありました。
9社の合同説明会。
QRは統一できないものかな。
金沢マラソンの抽選に外れて走る理由がなくなってしまいました。
体を怠けさせたくないのでなんとか2回ほど走りました。
今月の総走行距離は13km。。。
10月のハーフも無理かなー。
やはり目標がないと頑張れないものですね。
無理矢理でも作らないと。
お盆が近づいてきました。
ちらほら、お客様から「お盆はいつ休みなの?」って聞かれるようになってきましたので、お知らせしておきます。
毎年ですが、お盆も通常通りです。
水曜日が定休日となります。
いつも通りと言うと、「え?休みないの?」ってよく言われます。
なので、去年から、お盆の翌週の火曜日を臨時休業とさせて頂くことにしました。
子供が大きくなるまでは、お盆休みを別の日に1日だけ頂こうと思います。
今年は、8/20(火)は臨時休業します。
水中で視力検査をしたことがありませんので、お風呂で試してみました。
まず、水中では、1.0の指標は全く見えません。
なぜなら、水の透明度にもよるのですが、それより水が微妙に動いているので、光がまっすぐ目に入ってこないからです。
とても透明度が高く、水がまったく流動していない場合はもう少し見えるのかもしれませんが、それでも1.0は厳しいだろうなという推測。
0.7程度かなと思います。
実際、水中で1.0の視力を必要とすることはないでしょう。
なので老眼のある人は、さらにもう少し弱めてもいいでしょう。
そして、手元の見え方というと、度数が合っていても、手元の1.0の指標を判別するのは厳しいです。
0.5,0.6くらいでしょうか。
実用的に考えられる、水中でのカメラの液晶画面の見え方などは、また来年プールか海に行ったときに検証してみたいと思います。
昨日の続きです。
昔、学生の頃、水の屈折について習ったと思います。
空気と水の材質が違うので、屈折して浮き上がったように見えるあれです。
水の屈折率は約1.33なので、計算上は、真上から水中を見たときには、1メートルの深さのものは、0.75メートルの深さに見えます。つまり、1メートル先から見ると、0.75メートル先で見たのと同じ大きさに見えるということです。
水中ゴーグルを通して見る場合も、同じで、空気中から水中を見ているのと同じ状況。
この屈折率の関係で、近視の場合は、水中で見た時は、少し過矯正気味になる傾向があります。
なので、水中での見え方を重視する場合は、度付きの水中ゴーグルの度数を、普段の眼鏡の度数よりも弱めると良いです。
私は少し弱めましたが、それでちょうど良くなるので、結局老眼は残り、手元がボケてしまいました。老眼のある人は、手元の視力もカバーしようとすると度数が難しいですね。
普通に、潜る分にはそこまで気にしなくていいと思いますが、水中で、何かを操作しなくてはいけない場合もある人もいるでしょう。
今まで、そんな相談を受けたことがないので、どれくらいのサジ加減が必要かを、お風呂で実験してみました笑
その話はまた明日。
昨日は、海へ行ってきました。
今年も度付きのスイミングゴーグルで潜りました。
今年の考察は、その視力についてです。
水の中と外では見え方が少し違うのです。
今日は時間がないので、明日以降に書きたいと思います。
昨晩は、Eye Vision Project 石川(アイビジョンプロジェクト)の納涼会でした。
毎月、集まって会議をしていますが、夏は恒例の納涼会。
目やメガネの話に話題は尽きませんでした。
今年の子育て支援メッセは10/20に決まったそうです。
また、近くなったら告知しますね。
引っ越しをするので、最後にもう一度フィッティングを見てほしいとご来店。
昔は、こんなことはあまりなかったので、ありがたいことです。
そして引越し先ではどうすればいいかと質問がよくあります。
全国につながりがありますので、最寄りの知っているお店を紹介します。
しかし、最寄りといっても隣の県になってしまったりする場合も残念ながらあります。
何か疑問、不安に思うことあればなんでもご相談下さい。
天気にも恵まれ、柿木畠水掛け神輿の神輿が片町にもやってきました。
夏が来たって感じですね。
カッキー、カッキー、カッキーナ!の掛け声とともに、商売繁盛・無病息災・家内円満を祈願していただきました。
本日の1本。
Xenith ゼニス X-7035 51□17-135
フランスのアイウェア。
日本ではなかなか見ることのない、多彩な色彩が特徴です。
欧米仕様のため、当店では、調整可能で、おすすめできるモデルだけをセレクトしています。
ブラウン/ピンク