先日、北陸から新たに9人目の認定フィッターが誕生しました。ブロンズ認定。
金沢の柿木さん。パチパチパチ。
全国の横田流認定フィッターのリンクページの北陸欄が9人になりました!
http://yokotamegane.com/saigan/fit2.html
来月は年に一度の認定フィッターの交流会が東京であります。
50名以上の参加者がある予定です。
今年は北陸メンバーで、ゲームのチームも結成できそうでさらに楽しみです。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
先日、北陸から新たに9人目の認定フィッターが誕生しました。ブロンズ認定。
金沢の柿木さん。パチパチパチ。
全国の横田流認定フィッターのリンクページの北陸欄が9人になりました!
http://yokotamegane.com/saigan/fit2.html
来月は年に一度の認定フィッターの交流会が東京であります。
50名以上の参加者がある予定です。
今年は北陸メンバーで、ゲームのチームも結成できそうでさらに楽しみです。
いろいろと多忙で手抜きブログですみません。
調光キャンペーン、明日までです。
台風が近づいていますが、明日お待ちしております。
10月01日はメガネの日です。
メガネの日にちなんで、リビングかなざわという折込広告に、当店が掲載されました。
昨日折込あったようですが、早速反応がありました。
お気軽にご相談下さい。
昨日運転免許の更新に行ってきました。
今回も5年ぶり。
免許更新時には、視力検査があります。この視力検査に受からなかった方などが、相談にご来店頂くことが多いです。
最近では、70歳以上の高齢者講習の段階で、視力に△が出た場合のお客様も多いです。
なので、どんな検査をしているかは、目を凝らすようにチェックしてきます。
普通免許の場合は、「片眼0.3、両眼0.7」が基本です。詳細はこちらをご覧ください。
左目から測ります。
0.3らしき指標を2回。
「うえ、した」
次に右目に変わって、同じく0.3らしき指標を2回。
「みぎ、ひだり」
そして両目になって、0.7らしき指標を2回。
「うえ、みぎ」
これで検査終了です。
乱視のことを考えると、上下同じ指標を出すのはどうなん?と思いましたが、これはたまたまなんでしょうか?前後の人の指標までわからなかったのですが、5年前は、上下1つと左右1つずつでした。
あと、0.7らしき指標と言いましたが、私の感覚では0.6くらいだったと思いました。
あと、5年前と機械は同じですが、中をのぞいた明るさは前より明るかったような記憶。そして見やすくなったような。。自信がありませんが。
免許更新における視力検査での秘策もありますので、いつでもご相談下さい。
明日は、運転免許の更新に行ってくる予定です。
ついでにと、「運転免許更新時における適性検査(視力検査)」のページをホームページに作りました。
以前、ブログで書いたものをまとめたものです。
http://www.hotta-megane.co.jp/column/driving-licence
5年に一回しか運転免許センターへ行けないので、どんな感じで視力検査をしてくるか、しっかりチェックしてきます。
メガネが壊れた時、瞬間接着剤は絶対に使わないで下さい!!
修復が非常に困難になります!
しかも、くっつきませんので。
まだセロハンテープなどで補修した方がよっぽどましです。
1ヶ月延長された、トランジションズ(調光)のキャンペーン。
いよいよあと1週間です。
今日も1組お選びいただきましたが、ホントにホント、あと1週間です。
お早めに!!
フィッティングのセミナーでの組み合わせは意外と難しいのです。
それぞれ勝手にやっていってしまうと、同じ人をもう一度やらなくてはならないこともあったりするので、事前に組み合わせを組んでおいた方が良い。
その組み合わせを、先日のセミナーで作ることになって、引き受けましたが、思った以上に複雑で大変。
人数が奇数が一番むずかしい。
エクセルシートで関数を作ったりしましたが、それでもこうした方がいいとかあったり。
少し時間をかけて、どんな人数でも自動で組み合わせが出来るようなものを作ってみましょう。
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第26回目開催開催しました。
最初に2セッション。その後は、フィッティングリレー形式で少し遊びを入れて1時間やりました。
やってみて思ったのは、フィッティングリレーもなかなかのいい練習だということ。
限られた時間内にそれぞれのポイントをやるという意識と、その組み立て。
そして、見ている方は、前傾角や頂間距離など全体を見て先を読むことが出来る。
やはり前傾角をしっかりつけないといけないモデルの場合は、手数が増えるので、時間的に厳しいこともありましたが、思っていた以上の出来上がりの時もあり、交流会が少し楽しみになりました。
定休日を利用して大阪へメガネのフィッティングの修行に行ってきました。
調べてみれば、大阪への遠征は練習会以外では久しぶり。
今回は、初めてお会いする方もいて、その方とは必ずやりたい。
また、U字クリングスの練習用フレームも増えてきたので、今回すべてのセッションをU字のフレームで練習しました。
(ゴールド認定を目指していた頃は、U字オンリーだったので懐かしい^^)
U字とは、クリングスがUの形をしたフレーム。このU字をしっかり調整できる人はほとんどいません。
おそらく、北陸では私が一番出来ると自信があります笑
下の写真はあまり調整量が少ないものだったので少しわかりにくいかもしれません。
先生からは、コーチ呆けしてないかをチェックされましたw
今回6セッションしましたが、最初以外は、ほぼほぼOKもらうことができ、まあまあだったかなと。
2年くらい前は知らなかった、ある手法が最近のポイントになりつつあるので、この辺を突き詰めていかねば。
先生の求めるレベルはもっと高いのはわかっております。もっと上を目指して頑張りたいと思います。
それにしても、全体のレベルがどんどん上がっているので、認定レベルも上がって大変ですね。