今日はジュニア用サングラスのご紹介。
紫外線を浴びる機会の多いお子様の眼を紫外線から守るために、子供用サングラスもございます。
スポーツサングラスで有名なSWANSです。スポーツだけでなく、外のレジャーなどあらゆるシーンでもお使い頂けます。
レンズは偏光レンズで、UVカット機能付き、透過率27%のスモークです。
SWANS KG1-0051 6,800円
スポーツの秋!スポーツメガネ-SWANS
スポーツの秋です!ここ2週間くらいバスケに行けてないので体がなまってます。今日から日本スポーツマスターズ2011石川大会が始まりました。競技によって違うようですが、スポーツ志向の高い35歳以上のスポーツの祭典です。私が今でもやっているバスケットは40歳以上だそうです。あと少し(笑)。
今日もスポーツメガネの紹介。
先日のスポーツゴーグル『PROGEAR-EYEGUARD(プロギア-アイガード)』の紹介のおかげなのか、最近メディアか何かで取り上げられたのか、それとも偶然なのか、バスケットをしている子供さんのお買い上げが続きました。ありがとうございます。一時在庫を切らしましたが、今はメタリックブラックとメタリックグレーがあります。
さて今日は2点。
一つ目は度付きも対応できるスポーツ用サングラスです。レンズは偏光レンズ(偏光スモーク・透過率27%)でもちろんUVカット付きです。スポーツサングラス-SWF-602/18,900円。
重さ22グラムで顔に沿うような形状なのでフィット感も抜群。レンズとフレームが離れているのが特徴。度付きレンズにしても、スポーツメガネに起きやすい見え方の変化も少なく自然です。
鼻部分や顔の後ろに当たる部分もずれにくい構造になっています。次に紹介するモデルも同じですが、ゴルフに自転車、球技スポーツ、ランニング、フィッシング、ウォーキングなど、あらゆるスポーツに最適です。
次はこちら。度付き対応ではありませんが、上のサングラスより少し幅が大きめなので、顔が少し大きめの私にはピッタリ。そして、軽い!
フレームカラーはパールブラック。レンズは偏光レンズでクリアスモーク(透過率27%)。UVカット付。SWANS-GW-3801-13,440円。
自分のゴルフ用のサングラス、これにしようかなぁと狙ってます(笑)。お早めに。
どちらもケース付いてます。
スポーツ用ゴーグル・・PROGEAR-EYEGUARD(プロギア-アイガード)
高校野球が終わると、夏もあと少しという感じになってしまいますね。
スポーツする時のメガネとは煩わしいものです。特に人との接触があるスポーツや、ボールが顔に当たる可能性があるスポーツは、普通のメガネでは難しいものがあります。また、コンタクトレンズをまだ出来ない子供さんなども同じです。
そこでそういう方のためのスポーツゴーグルもあります。メジャーなのはSWANSのアイガードです。他にも、ゴーグルっぽくないデザインのものもあります。
それは、今日紹介する『PROGEAR-EYEGUARD(プロギア-アイガード)』です。レンズカーブが少し強めですが、後ろのバンドを外して使うこともできて、こっちの方がかっこいいという方もいらっしゃいます。
顔側にフェイスパッド。耳の後ろ部分には滑り止めのゴムパッドが付いています。
後ろにバンドをつけ外しできます。外してバンドを洗えます。外して通常のメガネをしてかけられる方もいらっしゃいます。
ケースも付いています。
今回は、バスケットボールをしている小学生が、クラブチームの先生にメガネをかけると上達するかもとのことで作成しました。私もバスケットをしていたのですが、中3のコンタクトをするまでは、裸眼でやっていて、なんとなくでバスケが出来ていました^^
サイズはキッズ(S)・ジュニア(M)・アダルト(L)の三種類あります。ゴーグルのみの本体価格は定価12,600円で、標準レンズを付けると、24,000円ほどで作成できます。どのようなスポーツをするのかとかなどを加味して微調整しますので、お気軽にご相談ください。
他にもスポーツ用などの「度付き対応サングラス」も作成できますよ。
SWANS(スワンズ):http://www.swans.co.jp/
感動!!-長岡まつり大花火大会
片町の納涼会で、長岡まつり大花火大会へ行ってきました。
私、花火には少しうるさいので、この花火は是非見に行きたかったのです。
先日の新潟豪雨で、会場のあたりも水に浸かり、大変だったようです。
しかも、到着した15時半くらいから2時間ほど豪雨になり、かなり心配しましたが、花火が始まる前には空気も澄み、快晴に!会場はマス席を予約してあったので、ゆっくりゆったり、間近で見ることが出来ました。
『天地人』
[youtube width=”500″ height=”405″]http://www.youtube.com/watch?v=SAqD0cmtTvU[/youtube]
画面に入りきりません。近すぎたか??
『フェニックス』
[youtube width=”500″ height=”405″]http://www.youtube.com/watch?v=GGBN-dpIKcU[/youtube]
私が説明することは何もありません。感動!!の一言です。
ぜひ、見に行って下さい。
企画してくれた、加藤青年部長、ありがとうございました。
次開催が水曜日になるのは、5年後です。必ず、また納涼会はここにしてもらおうと思いました。そして、その頃の青年部長であろう、小間井理事長の御子息も一緒に見に行けたので、5年後の企画をお願いしておきました^^
似合う人募集中!-part2
似合う人、募集中!
先日の展示会で仕入れてきた、当店の初扱い商品、「MUNIC EYE WEAR(ミュニック アイウェア)」です。
『MUNIC EYEWEAR(ミュニック アイウェア)』は、多彩な表情で多くの人々を魅了する3つのコレクションから成っていて、ひとつめは、『Munic EyeWear(basic)』。フォルムに流行を取り入れながら、落ち着いた色調でエレガントなスタイルに。『Art for Eyes』は、美しさと遊び心を宿す独創的な色調やデザインから、高いファッション性をうかがえます。そして『MEW』。革新的な技術を駆使し、スポーティーで機能的なラインを実現。ブランドコンセプトは「クラシック&ナウ」。これら3つのコレクションはそれぞれ異なるベクトルに位置しながらも、それを忠実に再現しています。
MUNIC EYE WEAR(ミュニック アイウェア)
早速この商品がお客様の元へ。
これは老眼鏡としてお買い求め頂きましたが、普段使いでも全然いけます。
似合う人は抜群に似合います。似合う人、絶賛募集中です^^カラー・デザインはいろいろありますよ。
初鳴き(セミ)&お知らせ
Category: お知らせ
昨日の朝、セミが鳴いていました。初鳴きですね。サクラの開花のように、セミの初鳴きの発表ってあるんでしょうか?いよいよ夏です。
さて、今日は二つお知らせです。
7月23日に開催される片町ラウンドコンパの締め切りが今週末となっています。男性はずいぶん前に定員以上の申し込みがあり、キャンセル待ちのグループがたくさんいらっしゃいます。女性の方ももうすぐ定員間近となっていますので、お急ぎください!!
それから、7月10日に開催される、金沢美人時計Presents「片町ゆかた撮影会」の申し込み締め切りが明日となっています。お友達との撮影もOKですので、こちらもお急ぎください。
ところで、セミの英語は何だろうと調べてみたら、cicada、locustと言うそうです。
全く聞いたことないです。ゲームとかの敵キャラでこんな名前の入ってた記憶もないです。なんでだろう。
文字のピントとボケ具合-気持ちよく読めてますか?
今日は老眼のはじまりの時の文字のピントとボケ具合についての話です。
違和感を感じた人、あなたは神経質です!
というのは冗談で、実は、ちょっとだけピントがズレていてボケているのです。
ピントがちゃんと合っているのは、下の文字です。
比べたらずいぶん違うでしょう?むしろ少しボケている方が文字が太く見えるかもしれませんが、実際は、文字の輪郭がボケているために少し太くなって見えるのです。一番上の大きな文字はあんまり変わらないかもしれませんが、一番下の小さい文字は少し薄くなって見えませんか?
以下順番に少しずつピントがボケたものを並べていきますので比べてみて下さい。
次に下の文字はさらに少しだけボケた文字です。老眼が出てきて、これくらいの見え方でも読めなくはないので、まだ大丈夫だと言う方は意外に多くいらっしゃいます。小さい文字は少し厳しめになってきています。
次の下の文字はさらにさらに少しだけボケています。ここまでくると、読めますが、目が疲れませんか?これくらいの見え方になると、目がジャミジャミとなった感じで、長く読んでいるのがつらくなってくるでしょう。
次の下の文字はもっとボケています。さすがにここまで来ると、メガネ屋さんに直行です。生活に支障が出てきますし、文字を読むということを避けるようになるかもしれません。
比較して見てみるとよくわかると思いますが、小さい文字は大きい文字よりもピントが合わないと早く読み取りにくくなります。よって拡大鏡と老眼鏡の違いのところでも説明しましたが、拡大鏡は、同じボケ具合でも文字を拡大することによって、見えるという仕組みです。老眼鏡は、ピントのズレを調整することによって、輪郭をハッキリさせ見えるというものです。
あなたはどれかに当てはまりましたか?
意外に読めているようではっきり読めてない方、多いようです。私は職業柄、ボケなどには非常に敏感で、写真や映像が少しでもボケていると気になって仕方ないです(笑)それはさておき、いつも見たい距離でこのような少しボケるような感じがするのは、調節力が足りないことが原因のひとつでもあります。我慢して見るより、調節力を補助してあげることで、目の疲れやかすみが取れることもあります。昔ははっきりくっきり見えてたものが、今でも同じように見えていると思ったら実は少しずつボケてきているかもしれません。
今回の話はきれいに見える人でないと違いなどがわからないかもしれません。本当はいろいろな話を絡めるともっと面白いのですが、複雑になるので簡潔に違いをまとめたものです。
金沢美人時計Presents「片町ゆかた撮影会」
スマートフォンの文字
スマートフォン持っている人、どんどん増えてきましたね。
それに伴って、画面の文字が見えないといって相談される方も増えています。元々、携帯電話の時からそういうお客様はいらっしゃったのですが、スマートフォンは文字が大きくできるといって買ったが、出来るものと出来ないものがあって・・・とおっしゃる方が多いです。
本日お越しになられたお客様は、70歳超の方。スマートフォンを使いこなしている姿に感銘。近視のメガネを外しても見えにくいので、薄いカード型の簡単なルーペはないかとのこと。
ZEISS(ツアイス)の製品で2,415円。周辺部まで歪みが少なくスッキリ見える設計のカードタイプです。
ところで、老眼鏡とルーペの違い分かりますか?ルーペは日本語にすると拡大鏡で、字の通り文字などを拡大するものです。それに対して、老眼鏡は、水晶体の老化によって網膜上にピントの合った像がずれてきたものを、レンズの屈折で網膜上にピントが合うようにするものです。ルーペは、ピントが合っているのではなく、拡大することによってボケを感じないだけなのです。本当は、ルーペも老眼鏡などで矯正したうえで使用するともっと見やすいはずです。
老眼を感じない頃は、もちろん小さいものも見えていたはずで、老眼症状が出始めても、足りなくなった調節力を老眼鏡で補ってあげれば、若い頃と同じく見えるはずです。足りなくなった調節力を、気合と気力で我慢していると、疲れるばかりか、小さい文字は読まないようになっていくのです。
キーワードは、「足りなくなった目の調節力を補う」。