片町に関する意識調査のアンケートを行っています。ご協力頂いた方には、抽選で商品券がプレゼントされます。幅広い年齢や性別などたくさんのご意見をお聞きしたいので、ご家族ご友人などふるってアンケートにお答え下さい。
http://www.kanazawaclub.com/machi/enquete/katamachi/
携帯からもご応募できます。よろしくお願いします。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
Category: お知らせ
片町に関する意識調査のアンケートを行っています。ご協力頂いた方には、抽選で商品券がプレゼントされます。幅広い年齢や性別などたくさんのご意見をお聞きしたいので、ご家族ご友人などふるってアンケートにお答え下さい。
http://www.kanazawaclub.com/machi/enquete/katamachi/
携帯からもご応募できます。よろしくお願いします。
Category: 写真
暑中お見舞い申し上げます。
今年の梅雨明けは早かった!メリハリがあった!昨年のブログを見て、昨年摘み取ったアサガオの種を、鉢に植えました。去年よりさらに遅い。。。今年は去年よりも夏らしい日が続いています。きれいなアサガオが咲きますように。
明日24日(土)は、「火にまつわる4」が笠舞のショッピングタウン”パレット”で19時より夏祭り会場で開催します。火にまつわる話やファイヤーダンスショーがあります。私は写真係で行きますので、お近くの方はご覧になってはどうでしょうか?
今年の暑中見舞いの葉書は、QRコード入りです。予定よりかなり遅れていますが、少しずつはWEB化を進めております。
猛暑が続きそうな今年の夏ですが、体調管理はしっかりして、楽しい夏にしましょう。
『ワールドカップ・パブリックビューイングin片町』対デンマーク戦も開催することに決定しました!!時間はなんとAM3:30!!おそらく決勝トーナメントに進出できるか決まる試合!青年部は頑張ります!日本代表応援のために!
明日土曜日の申し込みは満員御礼のため、たくさんの方にご迷惑をおかけしていますが、第三戦目の受付は今日から始めましたのでお早めに!
さて、報告がおくれましたが、先日14日に行われた「ワールドカップ・パブリックビューイング」。大変盛り上がりました。メディアの取材もたくさん来て頂いて、みんなで応援。スタッフとして参加しましたが、楽しかったです。そして勝ったのでなおさら。
決勝トーナメントに進出した場合も、開催する意気込みでいますので、まずは明日・24日の日本代表の活躍を祈りましょう!!
いよいよワールドカップが始まりましたね。昔国旗を覚えたことあるんですが、南アフリカ共和国の国旗は私の記憶に残っていませんでした。昔からこの国旗だったっけ??
「ワールドカップパブリックビューイングin片町」好評受付中です。お時間許す方はぜひ一緒に応援しませんか?
さて、今日は以前から何回か紹介しています、メガネのリニューアルです。昔のメガネを今の型に変更するときはだいたい小さくすることが多かったのですが、もちろん逆もできます。今回のは、顔のバランスに合わせて、顔に似合った大きさの形に変更したいとのことで、レンズの型をオリジナルで作成しました。
上のメガネを下の写真のメガネにリニューアルしました。
レンズカラーも薄いオレンジブラウン系にしました。ずいぶん雰囲気が変わったでしょう。
最近のメガネはみんなちっちゃい!というお客さんは結構いらっしゃいます。デザインは最近のメガネがいいのだけどという方、ハーフリムや枠無しのメガネは、形をお好みで変えることが可能なので、自分のオリジナルのメガネを作ってみませんか?
片町商店街からの告知です!!
6月14日(月)・19日(土)開催!
ワールドカップ・パブリックビューイングin片町商店街
4年に一度開催される
サッカーのワールドカップがいよいよ6月から開幕します!
老若男女が問わず、多くの人が注目するこの大会。
今やオリンピックと並ぶ世界最大のスポーツの祭典ではないでしょうか。
片町商店街ではワールドカップの試合を
大型スクリーンで生中継するイベントを開催します!
6/14(月)・19(土)は
みんなで一帯となって観戦しましょう!
(*^-^)/?(*^-^*)/?(^-^* )
ワールドカップ・パブリックビューイングin片町商店街
イベント詳細はこちら
■開催日
【第一戦】 6月14日(月) 開場:22:30〜/開始:23:00〜/終了:試合終了次第
【第二戦】 6月19日(土) 開場:20:00〜/開始:20:30〜/終了:試合終了次第
■会 場 セキビル7階ホール
(金沢市片町1-5-15 片町スクランブル交差点横 ミスタードーナツ上)
■参加費無料 (会場にてドリンクの販売を行います)
■申込み 事前申込み必要(先着80名様・定員に達し次第締め切りとさせて頂きます)
■主 催 片町商店街振興組合 青年部
【注意事項】
・会場ではアルコールをご用意致します。
飲酒をされる方はお車でのご来場は固くお断わり致します。
・終了予定時間が22時を過ぎますので、
18歳未満の方の入場はお断わりさせて頂きます。
・イベント開催中、他のお客様にご迷惑をかける行為を
行なった場合、主催者の判断により、ただちに退場して頂きます。
【お申込み・お問い合わせ先】
片町商店街振興組合(金沢ビズカフェ内)
久しぶりのメガネのお話。
レンズだけを入れ替えのお客様から預かった縁なしメガネ。分解してみると、なんと穴が四角!レンズにハマる部分の金具の形が四角になっています。しかも、このメガネは遠近両用のレンズなので、少しでも歪んだりすると見えにくいものになってしまいますので、確実に目の位置に見る部分がくるように、設計して計算して加工します。
普通は穴は丸で、金具の方に爪があったりして、形が崩れないようにしています。このメガネは、穴が四角でした。めったにないケースです。
さて、どうやって加工するかというと、ドリルで丸い穴を開けます。そして、金具の四角の大きさに合うように、やすりで慎重に手で削っていくのです。この四角が傾いたりすると全体の水平が合わなくなるので、慎重に慎重に削っていきます。
ちなみにこのやすりは、40年以上前から使っている年季の入ったものです。
こうして完成した穴がこちら。穴を4つ開け、組み立ててメガネが完成しました。
1時間半かかりました^^
機械に頼らない、手仕事で加工するメガネはいいですね。完成した全体のメガネの写真は取り忘れました。
お持ちのメガネのリフォーム、お気軽にご相談下さい。
前々から、マラソンに参加してみたいと思いながら、ついに参加することができました。今回参加したのは、金沢城リレーマラソン。一周1.9kmでタスキをつなぐというもの。もちろん仕事なので、お昼時間に自転車で駆け付け、走ってきました。
体育祭みたいな想像で会場に着いたら、びっくり!メッチャ人人人。すでにみんな走ってます。こんなに人集まるんだってびっくりしながら、人が多すぎでどこ行けばいいかわからず、携帯で連絡。合流して、次の走者で走らせてもらうことに。準備運動もなく、コースもわからず、最初に坂があるよっていう情報だけもらって、スタート。一般の人より運動は日頃してるつもりなので、無様な走りはできないと思いながら最初は快調に飛ばしてみる。5人くらい抜いたところで、いきなりの坂道。ここで一気に息があがってしまいました。。。坂を上がって走っていると、マラソンランナーみたいな人がすごいスピードで抜いていきます。メッチャ速い小学生にも抜かれました。おそらく、マジ走りの人には抜かれましたが、日頃運動してなさそうな人は抜きましたので、順位的にはちょっと上に上がったくらいでしょうか。折り返しを過ぎ、下りあたりで沿道の人が、残り600mだよっていう声を聞き、もうそんなに走ったんだってイケルやんって思ったのが甘かった。そこから長かった。沿道のギャラリーがいなくなった辺りで心が折れ、15秒くらい歩いてしまいました。最後は、惰性で走ってゴール。
自分が思い描いてた、走りとは程遠く、それでもメンバーの中では、まあまあのタイムで走る事ができました。タイムは8分35秒。日頃走っている宮谷さんは7分21秒に遠く及ばず、来年は7分台で走ると決意しました^^宮谷さんから、5分47秒という驚異的なタイムで走っている方がいると聞いて、そりゃ頑張っても無理だわって思いました。
タスキをつなぐっていいですね。ちょっと折れかけましたが。。。打ち上げでは、来年もやろうっていう声が多数あり、来年の楽しみもできました。限界は作りたくないので、常に上を見て頑張りたいと思います。来年は、片町青年部チームを2チームでエントリーする予定です。
ツイッターで実況するって約束しながら、スタート!って入れた後は、そんな余裕なく、携帯だけ握りしめて完走しました。そのスタートって入れたときを撮ってくれてた写真がちょうどブログにアップされていたので、リンクしておきます。まだ元気な状態^^乾燥した空気が喉を痛め、今も喉がイガイガしてます。なぜかクシャミも出ます。
みんなで走ったという充実感と、まだまだ走れたんじゃないの?っていう後悔の気持ちが入り混じった、楽しい一日でした。
来年は、片町商店街をPRするコスチュームで頑張ります。もちろんタイムは7分台で。