あっという間に3月ですね。あっという間ですが、今月はいろんな事があった1カ月だったので1月最後の大雪なんてずいぶん前の感じもします。やりたい事だけがどんどん増えていって、処理しきれずにどんどんこぼれ落ちていってます。
2月はぴったり4週しかないので、3月も2月と同じ日が同じ曜日。とても変な感じ。今年も6分の1が過ぎてしまいました。やれることを少しずつやっていこうと思います。
さあ、明日から春だよ!
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
あっという間に3月ですね。あっという間ですが、今月はいろんな事があった1カ月だったので1月最後の大雪なんてずいぶん前の感じもします。やりたい事だけがどんどん増えていって、処理しきれずにどんどんこぼれ落ちていってます。
2月はぴったり4週しかないので、3月も2月と同じ日が同じ曜日。とても変な感じ。今年も6分の1が過ぎてしまいました。やれることを少しずつやっていこうと思います。
さあ、明日から春だよ!
昨晩の、サッカーアジアカップ決勝、片町ビューイングイベントは最高に盛り上がりました。日本のゴールシーンの時は、歓喜が爆発して、セキビルの電源が落ちそうになりました。試合終了間近はテレビ中継の音声が全く聞こえない程の盛り上がりでした。
外は猛吹雪の中、たくさんの方が観戦に来て頂きありがとうございます。またタテマチさんのご協力もありがとうございました。また皆さんに喜んで頂けるなら、このような企画をやりたいと思いますのでよろしくお願いします。
ひきかえに風邪が悪化して声変わりしてしまいました。応援のせい?今週末の片町ラウンドコンパの方もよろしくお願いします。
喉が痛い。気合だー!
さて、お待たせしました。私がツイートしたばかりに、実現してしまいました。
片町商店街ビューイングイベント「アジアカップ2011決勝!日本応援!」
月曜日に、ラウンドコンパの打ち合わせを青年部でしていたときのこと、
青年部長:「明日の韓国戦で、昨年のワールドカップのパブリックビューイングの時みたいにやってたら盛り上がるね」
他:「さすがに間に合わんやろ〜。でも面白いね。盛り上がるよね。」
という会話をしつつ、本題の打ち合わせをして話は流れました。
火曜日に、こんな話があったということを、ツイートしたら、「ぜひ企画してくれ」との要望が。今日の韓国戦に勝ったら考えますと返答しつつも、私は各箇所へ打診と準備を進めながら、試合を観戦。2対1で勝てそうな雰囲気になると、「準備を!」「せんなんぞいね」とのリツイートが届く。同点に追い付かれるも、PK戦に勝利し、心を決めました。
一応、いろいろ確認や決めないといけないことが多々あったので、水曜日は木曜告知のために青年部と連絡を取り合いまして、本日の告知となりました。
来週末の片町ラウンドコンパの準備もたくさんあるので、これに支障が出ないような企画内容になりました。多少不備があるかもしれませんが、とにかく片町に来て、楽しんで欲しいという想いのみでございます。幸い、24時試合開始ということなので、できれば、今開催中の「金沢まち鍋コレクション2011」の鍋を食べてから観戦に来て頂ければいいと思います。
2日間悩んでいたJQuery。
PHPの条件分岐の方法で解決しました。解決じゃないけど、やりたかった表示ができたのでOKとします。むしろこの方法の方が王道でした。
何をやりたかったかと言うと、高さが違うブロックの高さを合わせたいというもの。これをFloatすると、高さが違うと配列が乱れてしまうので。今回は、2個ずつのブロックを並べるだけだったので、奇数番目のブロックはFloat解除するというCSSを加えて解決させました。おそらく、時間が経つとまた忘れてしまうので、忘れないようにここに記しておきます。そのまま書いたら、コードとして実行されて表示できなかったので、省略しています。
if (have_posts()) $post_counter = 1 while (have_posts()) : the_post() if ($post_counter % 2 ==1) div class="renew clear" else div class="renew" endif $post_counter++ ・・・・・・・・ endwhile; else endif
簡単に説明すると
———–
投稿記事があるならば、
$post_counterの値を1とする
もし$post_counterを2で割った余りが1ならば
div class=”renew clear”を記入
余りが1でない場合は
div class=”renew”
IF文が終わりならば
$post_counterの値に1を足す
・・・・・
投稿記事がまだあるならば、上にループする
投稿記事がなければ下へ続く
———-
今日はマニアックな内容ですみません。忘れないように残させて下さい。
まだJQueryがうまいこといかない。。あきらめて、大人しくCSSでやるべきでしょうか。
さて、本日、当店でソフトバンクWiFiスポットが設置されました。片町商店街でいくつかのお店で設置しているものです。てっきり、すべてのキャリアでWiFiにつなげられるものだと勘違いしていました。早く、公衆無線LANを実現してほしいです。山野市長、よろしくお願いします。とりあえず、ソフトバンクの方は、私のお店の店頭周辺でWiFiつながりますのでぜひ活用して下さい。残念ながらスクランブル交差点までは電波が届かないようです。隣一軒両隣の歩道上はバッチリいけます。まだ確認していませんが、国道を挟んで向かい側でも条件がよければいけるかもしれません。車通りますしねー。
JQueryが動かない〜。何がダメなのか今日一日何もつかめず。
いろいろ試してみたけど、うんともすんとも変化なし。困った。困った。
簡単なやつから動くかを試してみるしかないかなぁ。
いろんなところいじったから、元に戻すのも一苦労。
忘れないうちに、いったん最初に戻そう。
イライラだけが残る一日でした。詳しい人教えて下さい。
それから、誰か「まち鍋」食べに行きませんか?ノルマ5鍋。今のところ予定は2鍋分。あと3鍋の予定が立っていません。
今年の冬は今のところ冬らしい日が続いていますね。
5TOWN’Sでは、1月20日〜2月20日まで「金沢まち鍋コレクション2011」をやります。昨年までは3月に2日間だけ中央公園で開催していました。マチなかのお店の鍋を、食べたい時に食して欲しい、そして何回も街に出てくるきっかけづくりにもなるということで、今年は1カ月の期間を設けて、直接お店に行って頂くという内容になりました。
詳細は、20日発売のClubism、片町商店街ホームページに載っていますのでご覧ください。55店舗の鍋があります。毎日食べても3分の2のお店の鍋しか食べられません。ぜひ、お友達を誘って食べに来て下さい。一人鍋できるお店もあるようなので、寂しいですがお一人で食べに来るのもアリです。
そして、今回は「金沢まち鍋コレクション2011」の公式ツイッターなるものを作りました。そして、ハッシュタグ「#machinabe」を入れてつぶやくと、同じハッシュタグを入れてつぶやいた人のコメントがタイムラインで見れるようなものを、片町商店街HP内に貼りつける予定です。
まち鍋を食べた人。食べてる最中の人。これから食べたい人。鍋好きの人。ぜひどんどんハッシュタグ「#machinabe」を入れてつぶやいて、みんなに広めてみませんか?(ハッシュタグは前後に半角スペースを入れて下さい)
2日遅くなりましたが、ブログの変化に気付いたと連絡があったのは1人だけでした。ヒントは上の画像です。
昨晩は雪台風が襲来したかのような嵐でした。一昨日の晩は、夜中に雨に降られてずぶ濡れに。ずぶ濡れより昨晩のような雪嵐の中を歩きたかった^^
さて、私がスマートフォンにしてもうすぐ2ヶ月になり、androidの可能性にはまりまくってます。アプリも自分で作りたいと高ぶってますが、どこにそんな時間があるのでしょう。とりあえずこのブログをスマートフォンに対応しました。これが解答です。日本語化するにはパッチがどうのこうのと書いてありますがよくわからないので、直接ファイルを開いて変更しました。なんでもあるものをそのまま使うのは嫌いなので何か手を加えたくなるのが私の要領の悪いところ。でも楽しい。
一応、スマートフォンからのテスト投稿も兼ねているので、今日はこの辺で。
一昨日の晩、つるつるの路面で不覚にも豪快に転けてしまいました。バランス感覚には自信があったのに、老化が進んでいるのかと心配になりました。
そういえば、真っ暗の店の中を歩いても何にもぶつからずに行けたはずなのに、最近はぶつかりそうになってしまうのが気がかりでした。バランス感覚の衰えなのか、空間認識のズレなのか。どこか悪いのでしょうか?
ホントは違うことを書きたかったのですが、それは明日にします。本日の午後以降このブログの変化に気付いた人は、何かあげます(笑)期間は次のブログ更新まで。
あっという間に1月も10日経ってしまいました。今年もこの10日分を36回こなすと、一年が終わりです。36回しかないのか。。。
昨晩バスケで久しぶりに気持ちの良い汗をかいてきました。この寒いのに?はい。車のドアが凍っててくっ付いていました。雪が降ったり、極度に温度が下がったりすると、テンションあがって余計に外に出たくなる性分なのです。路面が凍ったり雪が積もったりすると、車のスタッドレスとABSの効きを試したくなる性分(もちろん安全な場所で)。バスケの後に、ゴルフ練習場に行くと、さすがにクローズしてました。
最近、氷柱(つらら)って見ませんよね?昔ほど寒くないから?屋根に雪が積もらないから?家の断熱で屋根の雪が融けにくいから?小さい頃は、大きな氷柱を折って遊んだものです。氷柱も私のテンションをあげるひとつなのですが(笑)
さて、暇をみつけて、ファビコンを変更しました。ファビコンとは?お使いのブラウザのURLアドレスの左や、上のタブの題名の左、ブックマークのタイトルの左に付いているアイコンのことです。以前は「堀」という字でした。大学の後輩が作ってくれたロゴマークに変更しました。多分誰も気付かないだろーなと思いながらも、自己満です。
Firefoxをお使いの方は、今も「堀」のままかもしれません。キャッシュが効いているので、「ツール→オプション→詳細→ネットワーク→オフラインデータ→今すぐ消去」で再読み込みすれば変更していると思います。前の「堀」の方が良かったという方、ご連絡下さい。