三田会春の総会

2022年06月11日(土)

Category: こだわり, イベント, プライベート, 日常, 磨く

2年半ぶりの石川県三田会がリアルでありました。
80名を超える参加者。

初めて参加される方も、その分多くて、20人くらいはいたでしょうか。
やっぱりリアルはいいですね。

2次会は若手で遅くまで盛り上がりました。
もう若手ではなくなっている実感も。。。

【第2回片町グリーンマルシェ】6月12日(日)開催!

2022年06月10日(金)

Category: お知らせ, イベント, 日常, 片町商店街

片町きらら広場にて、人気ベーカリーのパンをはじめ、県内産の農作物や加工品などの販売を行います。
美味しいコーヒーが味わえるキッチンカーもやって来ます。
会場には人工芝生を敷いて、のんびり寛いで過ごしていただける空間もご用意します。
日曜のひととき、ゆったりとお買い物をお楽しみください。

■日時 令和4年6月12日(日)9:30-15:00
■場所 片町きらら広場
■出店 【地元農作物・加工品】
    ●かほくファマ女(かほく農家女子)×Aiko vegan cooking
     ・玉ねぎ、赤玉ねぎ、さや付きグリンピース、ミニトマト、ジャガイモなどの野菜
     ・ヴィーガンマフィン、きくらげカレーなどの加工品     
    ●下野農園
     ・玉ねぎ
     ・野菜を使ったパウンドケーキ、にんじんを使ったブールドネージュ、コーヒーなど
    ●テンプルファーム
     ・多品目野菜など
    ●農家屋かわに
     ・スイートポテト、五郎島金時プリン、大学芋など

    【パン】
    ●ジャーマンベーカリー片町店
     ・パン、クリッカー、クロッフル、出来たてあつあつワッフル、ホットコーヒー
    ●ひらみぱん

    【キッチンカー】
    ●百年珈琲

ナイロン切れ

2022年06月07日(火)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

この時期がやってきました。

6月くらいから夏にかけて、レンズを留めているナイロンの糸が切れることが増えます。
1年毎に、新しいものに交換していくと、突如切れるということはほぼなくなります。

フルリムの方が故障が少ないかと言われれば、同じくこの時期に、レンズを留めるネジの腐食でネジが切れることも多くなります。

定期的に、フレームをクリーニングして点検することをおすすめします。
お気軽にお持ち下さい。

オンラインマラソン

2022年06月06日(月)

Category: こだわり, イベント, スポーツ, プライベート, 日常, 磨く

昨年も参加しましたが、さくらんぼ目当てで、「さくらんぼマラソン」のオンラインにエントリーしまして、4日より始まってます。

26日までに42.195キロ走ればよく、一気に走らなくても、回数を分けてもいいのです。
金沢マラソンの練習がてら、走ろうと思っています。

さくらんぼが送られてくるのはいつだろう^^

太鼓行列

2022年06月05日(日)

Category: イベント, プライベート, 日常, 片町商店街

昨日は、百万石まつりで、たくさんの人出でした。
夜は、踊り流しもありました。

日曜の朝は、これも昔からの恒例、太鼓行列です。
これは、昔から、各校下ごとに行っています。

長町地区は、今は神輿も3つだけとなりました。昔は10近くあったような。
片町の神輿も随分前に返納しました。
私が青年部長の頃は、太鼓行列のお手伝いもしてました。懐かしい。

提灯行列と灯籠流し

2022年06月04日(土)

Category: イベント, プライベート, 日常, 片町商店街

今年は、3年ぶりに金沢百万石まつりがあります。

前夜の金曜にあるのは、提灯行列。
昔は、中央公園に集合して、それぞれの地区まで、太鼓をたたきながら歩くのでしたが、今年は、各校下地区での開催。
なんか懐かしい。

また、浅野川での灯篭流しも復活したとか。
ロウソクではなく、LEDにして安全に開催したそうです。
幻想的な雰囲気で、あれもまた良いんですよね。

犀川リバーカフェ

2022年06月03日(金)

Category: お知らせ, イベント, 日常, 片町商店街

今日は、犀川大橋にて、犀川リバーカフェありました。

今年は毎月第一金曜の開催予定です。2回目。

だんだん暖かくなり、気持ちいい季節になりました。
20時までの開催です。