表彰状

2021年06月15日(火)

Category: 日常, 片町商店街

それほどの事はしてないんですが、表彰されました。

ありがとうございます。

古いレンズをさらに古いメガネに移植

2021年06月14日(月)

Category: こだわり, メガネのお話, 修理

お使いのメガネに、紫外線で色が変わる調光レンズを入れました。

そのメガネに入っていたカラーレンズは、まだ使えますので、あまり使っていなかった古いメガネの方に入れ替えしました。

大きさと、レンズの中心が合えば、移植は可能です。
その辺は、ご相談頂ければと思います。
今回は、こちらから提案しました。

時短要請全面解除

2021年06月11日(金)

Category: 時事, 日常, 片町商店街

石川県の感染状況が落ち着いてきたようで、13日までだった時短要請が全面解除されるそうですね。

片町の周りのお店も、1ヶ月位休んでいた飲食店も多く、やっとという感じです。

全面解除となっても、感染に注意しながらとなるでしょうが、少しずつ活気が戻ってくればいいなと思います。

全国的には、まだ延長している地域も多く、7月には、全国で解除となることを祈りたいと思います。

ナイロール糸

2021年06月10日(木)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

ハーフリムタイプのメガネは、レンズを主にフロロカーボンという素材のナイロン糸で留めてあります。

フロロカーボンは、釣り糸でも使っていまして、切れにくいのですが、よくあるのは、フレームの金具との擦れによって、矢印のところで切れることが多いです。

今日は、久しぶりに途中で裂けるように切れているのを見ました。
これはかなり古いのでフロロカーボン素材ではないかもしれません。
両方、新しいテグスで再生しました。

定期的に、交換すると、急に切れるということは限りなくなくなると思います。

眩しさ

2021年06月08日(火)

Category: こだわり, メガネのお話, 日常

毎年、5月くらいから、眩しいとおっしゃるお客様が増えます。

眩しさ対策は、いろいろな方法がありますので、ご相談頂ければと思います。

眩しさと言っても、人それぞれ。

室内で眩しいとおっしゃる方もいらっしゃいます。

なんでもメガネ1本ですべて解決するわけでもなく、その辺もふくめて、ご使用のメガネ環境も加味しつつご相談にお応えしています。

掛け具合い

2021年06月07日(月)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話

お使いのメガネのフィッティング調整相談で、掛け具合の不都合は2つに分かれることが多いです。

ひとつは、ずれ落ちるパターン。

もうひとつは、痛いパターン。

どちらも、悩んでご来店頂くのですが、痛いパターンの方が我慢ならないようです。
ずれ落ちる方は、しょうがないと思っていたり、ちゃんとした掛け具合を知らない事も多いのが実情。

痛いからと言って、ゆるめればいいわけではありません。ゆるめれば、当然ズレ落ちるわけで。

フィッティングは、顔の形状に合わせてするので、非対面では出来ません。
ネット購入はダメですよ。

エアロゴ

2021年06月06日(日)

Category: メガネのお話

昔、ニコンのレンズにはエアロゴというものがオプションでありました。

息を吹きかけると、NIKONとロゴが浮き上がるものです。

欠点がありまして、コーティングが傷んでくると、息を吹きかけなくても、ロゴが浮き上がってくるのです。
今は、もうエアロゴは出来なくなりました。
少し懐かしいレンズです。