金沢マラソン
来月の金沢マラソンの引換証が届きました。 予定通り、第2ウェーブ先頭スタートでした。 今年は、ワクチン接種証明書か陰性証明書が必要だそうです。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
来月の金沢マラソンの引換証が届きました。 予定通り、第2ウェーブ先頭スタートでした。 今年は、ワクチン接種証明書か陰性証明書が必要だそうです。
金沢マラソンのサイトを見ると、、、 あと30日!! あっという間です。 出来る限りの準備をしようと、それなりに頑張っています。 どのような走りが出来るのか楽しみでもあり不安でもあります。 10/30(日)は、大変ご迷惑を […]
9月は頑張りました!! 月間走距離は177キロ! 今までで一番走りました。 目標は150キロでしたが、目標以上走れました。 台風が来たりで、天気を見ながらでしたが、うまくいきましたね。 さて、10月は疲れを溜めないように […]
今年の1月にメガネをお作りしたお子さん。 半年くらいで結構の近視が進んだようです。 しかし、進み方が大きいのもあり、一度眼科受診をすすめて、メガネは作りませんでした。 そういうケースは結構あります。 この子は、元々眼科さ […]
私が測定室で使っている椅子を新調しました。 前に使っていたものの表面が傷んできたので、何かいいものがないか探していました。 背もたれがなるべく小さいものが希望。 下のローラーは、特別に転がりのいいものに付け替えています。 […]
視力を測定する場所で、そのままモニターをお使いの距離で見ることができるようにしました。 距離も変えられますし、高さも変えられます。 また、キーボードとつないで、パソコンのように試すことも出来ます。 さらにさらに、ご説明す […]
メガネ屋さんに必要な器具の紹介。 必ず見たことあると思います。 遮眼子といいます。 黒い方を見たことあるかと思います。うちには、半透明のものと2種類あります。 もちろん、使用目的に応じて使い分けています。半透明の方がメイ […]
メガネ屋さんに必要な器具の紹介。 乱視を正確に測定するのに欠かせないものです。 クロスシリンダーといいます。 原理は簡単なのですが、ここでは割愛しますw
ニコンから届きました。 特に変わったことはありません^^;
数日前に、ロング走をしました。 予定は、20キロ以上。 25キロ走ることできました。 夜は随分涼しくなってきて、走りやすくなってきました。 結構走っている人がいて、昨日の新聞で、金沢オンラインマラソンが始まったと書いてあ […]