金沢マラソン2022に向けて7月
金沢マラソン2022まで75日! 7月の走った距離は、91キロ。100キロ走りたかったのですが、月末は夜は雨続きで、走れませんでした。 8月も目標は100キロですが、いろいろと用事があったりで、難しそうですが、なんとか時 […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
金沢マラソン2022まで75日! 7月の走った距離は、91キロ。100キロ走りたかったのですが、月末は夜は雨続きで、走れませんでした。 8月も目標は100キロですが、いろいろと用事があったりで、難しそうですが、なんとか時 […]
掛け具合いの調整などはよくありますが、大きく曲げてしまった修理が続いてます。 プラスチックフレームでよく曲がる箇所。 ここは、変に曲がると厄介です。最悪、新しい部品で埋め直しということもあります。 これくらいなら、いけそ […]
春から、お待ちいただいているお客様。 やっと、再生産分が入荷しましたので、全色お取り寄せ。 どのカラーもいい感じですね。
昨日は眼鏡作製技能検定でした。 思ってた以上に簡単でした。 試験というものを大人になってほとんど受けたことがないので、久しぶりの感覚。 学生時代は、ただ、試験に向けてやってただけですが、大人になって思うのは、ここからどん […]
明日は、眼鏡作製技能検定の試検があります。 認定眼鏡士を持ってる人は、特例講習会を受けて、試検を受けます。 全国のメガネ屋さんは明日明後日と受けるでしょう。 事前に予習テキストというものがあって、勉強しなさいと。 勉強と […]
今年の金沢マラソンまであと100日だそうです!! まだ100日もあると思うのか、100日しかないと思うのか。 どっちもです。 練習は順調なのですが、腰痛がぶり返していて、これ以上悪化すると、練習できなくなるので、休み休み […]
メガネを選ぶときに、最初に提案したものになることが大いにあります。 また、お客様が最初に気になったフレームになることもよくあります。 ファーストインプレッションって大事ですよね。
毎年、7月に入るとセミの話をしているかもしれません。 今年は、早く梅雨が明けたのに、セミの鳴き声はまだほとんど聞きません。 最初はシャーという鳴き声のセミが鳴き始め、それからジージーとアブラゼミが鳴き始めます。 アブラゼ […]
たまにある、意味のない膨らみ。 これが邪魔して、フィッティングできないことも。 新品ですが、迷わず削ります。 本当はもう少しいきたいところですが、とりあえず、これでやってみます。
さらに続きです。 溶剤を注文したのが、遅かったので、今日は届きませんでした。。。 こちらも、両面テープで、左右の高さが綺麗になる最適の位置を決めてます。 左右対称にならないと納得がいかないので、ミリ以下単位で位置決めしま […]