マウスからトラックボールへ
今まで、マウスを使っていましたが、期間限定で安くなっていたので、トラックボールに変えてみました。 ボール部分を動かすので、マウスを動かすスペースがいりません。 なにより、カーソルの移動が良いです 1日で慣れました。なかな […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
今まで、マウスを使っていましたが、期間限定で安くなっていたので、トラックボールに変えてみました。 ボール部分を動かすので、マウスを動かすスペースがいりません。 なにより、カーソルの移動が良いです 1日で慣れました。なかな […]
本日で2021年の営業を終了させて頂きます。 本年も大変お世話になりました。ありがとうございます。 今年も、コロナに振り回された1年でした。 こんな大変な時期でも、ご来店頂いたことは、とても感謝しております。 来年も、ご […]
毎週は参加できていませんが、メガネのフィッティングのZOOM交流に参加しました。 久しぶりのメンバーもいて、8人集まりました。 他愛のない話をしたり、まじめなメガネの話をしたりして交流を深めました。 写真は、撮るの忘れま […]
プラスチックフレームの鼻に当たる部分は、基本、そのままでは調整できないので、合わない場合は、何かしらしないといけません。 鼻幅が広いタイプは、高さを出しつつ、幅を狭めないといけないケースも多く、つけ直す事が多いですが、貼 […]
昨日は、定休日ですが、フィッティングセミナーに参加してきました。 3ヶ月に1回くらいのペースでやってます。 自分なりの今回のテーマは、柔らかめのフレームを工夫して合わせること。 最近、こういったフレームが多くなっています […]
明日は、フィッティングセミナーが金沢であります。 その前日の夜は、最近、検証会というものをやっています。 それぞれのレベルに応じて、時間設定をし、その時間内にどれくらい合わせられるかという、ちょっとしたゲームのようなもの […]
メガネの耳に当たる部分が割れてきて、髪の毛がひっかかるようになってしまいました。 先セルと呼びますが、このプラスチックの部分だけを交換できます。 メガネごと変える必要はありません。 不具合があった場合は、まずはご相談下さ […]
メガネのお取り寄せです。 他のカラーや、似た感じのフレームを見たいとのことで、メーカーに在庫あるものを取り寄せてみました。 気に入ったフレームが見つかるといいですね。
昨日は臨時休業しまして、ご迷惑をおかけしました。 視察研修で、小倉の方へ行ってきました。 博多に泊まったので、朝早起きして、ランナーの聖地、「大濠公園」へ行ってみたく、ランニング出来る用意をして行きました。 この時期は、 […]
第8回横田流認定フィッター交流会に参加してきました。 今年もコロナの影響があり、参加者はいつもより少なめでした。 最初は、横田先生の挨拶。 司会は、着物の綺麗なお二人。 名古屋眼鏡の社長のお祝いのお言葉をいただき、今年新 […]