目の愛護デー
10月10日は、「目の愛護デー」です。 みるということはとても重要です。 みるとは、見る・視る・観る・診る・看るなどいろんな漢字もあります。 それぞれ、微妙にニュアンスも違います。 今一度、みるについて考えてみませんか?
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
10月10日は、「目の愛護デー」です。 みるということはとても重要です。 みるとは、見る・視る・観る・診る・看るなどいろんな漢字もあります。 それぞれ、微妙にニュアンスも違います。 今一度、みるについて考えてみませんか?
選んだカラーは、モスグリーンでした。 今まで、遠くを見える度数だと、近くが見辛いし、近く寄りにすると遠くが見えないしで、なんとなくどっちつかずだったようです。 今回、初めて遠近両用タイプにしました。 -10.0Dくらいの […]
強度近視用メガネとして人気のPutriのモデル。 カラフルな4色です。 さて、今回はどのカラーをお選び頂いたでしょうか? 明日、出来上がりを載せます。
今年も、メガネの日関係で、リビング金沢に出稿しました。 写真はここ数年同じものを使ってますが、そろそろ新しく撮り直してもいいかも。
10月01日はメガネの日です。 10月10日の目の愛護デーとごっちゃになっているかもしれません。 もう少し、メディアも取り上げて欲しいですね。 日常生活に欠かせないメガネです。
発売日にゲットしました! 「ipad mini 6」 普通のiPadもありますが、私はminiの方をメインに使っています。 5から6へフルモデルチェンジ!! やっぱりいいです!! この薄さと軽さを壊したくないので、今回は […]
お持ちのフレームに遠近両用を入れることになりました。 遠近両用は、目の位置がとても重要です。鼻に当たる部分の盛り上がりのせいで、目とレンズの距離が離れていますし、メガネも上に上がってしまっています。 付け替えるのも方法で […]
25年ぶりにご来店頂きました。 昔のデータは残ってないでしょうと、おっしゃっていましたが、お名前を見てすぐにあると確信しました。 特技なのかわかりませんが、私、お客様のお名前の記憶力結構ありますw お客様の書いた字も、特 […]
15年以上使っていたメガネ。 フレームはチタンで全然まだまだ使えます。 レンズを、新しい度数で作り直し、鼻パッドとモダン(耳に当たる部分)を新しいものに取り替えれば、ほぼ新品のようになります。 高品質のメガネは、ちゃんと […]
金沢マラソン開催まで38日。本当に開催されるのでしょうか。 今月9月末までに、開催の判断をするそうです。 東京マラソンなど都市マラソンは、軒並み秋の開催分は中止になっていますが、最近の感染状況から推測すると、開催されそう […]