メガネとマスクをつける順番
皆さんはあまり気にしたことがないかもしれませんが、メガネとマスクをつける順番どうしてますか? 基本的には、メガネをしている状態でマスクをすることが多いかと思います。 メガネをしっかり掛けたい私にとっては、マスクもしっかり […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
皆さんはあまり気にしたことがないかもしれませんが、メガネとマスクをつける順番どうしてますか? 基本的には、メガネをしている状態でマスクをすることが多いかと思います。 メガネをしっかり掛けたい私にとっては、マスクもしっかり […]
昨晩は、全国の認定フィッターとのZOOM交流しました。 全国で緊急事態宣言が解除され、それぞれの地域の実情もわかります。 今まで出来なかった、違った交流ができて良いですね。
気付けば、iPhoneとiPadが全部で5台になっていました。 初期のiPadはさすがに挙動が遅すぎるので、サブディスプレイとして使ったりしてます。 お客様に、資料などぱっとお見せするにはiPadがとても使いやすいです。 […]
昨晩はEye Vision Project石川の毎月1回の定例会議でした。 前回はLINEでやりましたが、今回はFacebook Messengerで。 長崎の尚時堂の中村さんもオブザーバーで参加頂きました。 有意義な会 […]
プログラムは、1文字間違っているだけで、まったく動きません。 プログラムが間違っていると思いきや、1文字抜けてたりするだけで、一瞬に解決することもあります。 0か1の世界ですからね。 ヤキモキする部分でもあり、一瞬に解決 […]
昨晩は、定例の北陸メンバーと横田先生とのZOOM交流でした。 いよいよ月曜に全国で非常事態宣言が緩和されるようですね。 各自、どのような取り組みをしているかとか情報交換しました。
phpの沼にハマっています^^; 忘備録です。 bootstrap3からbootstrap4にすると、ナビゲーションバーの書き方も変わります。 「wp_list_pages」で「li」タイプで出力していましたが、これが「 […]
先日、初めてオンライン相談ありました! といっても、良くお顔を知っているお客様でしたが、スムーズにできました。 最初の相談は、掛け具合がおかしくないかというものでした^^ 細かいところまでは見えませんが、ある程度わかりま […]
5月に入ってからはずっとパソコンとにらめっこ。 お店のホームページも7割くらいはスマホで見ているので、スマホでの操作に適したスライダーを試していました。 写真をスワイプさせることが出来ます。 前のは、下のサムネイルを押し […]
非常事態宣言が石川県でも解除されそうですね。 解除されてもしばらくは、マスクをする生活が続きそうです。 テストレンズを入れたりして見え具合をみる時に、大事にしているのはお客様の表情や仕草です。 マスクをしていると、どうし […]