老眼鏡を新調したのに使いにくくなったのはなぜ?-料理編

2018年03月22日(木)

Category: メガネのお話, 商品紹介, 目のお話

またまたシーン別で解説しましょう。

料理編。

手元が見にくくなった老眼鏡は、少し弱くなっていることが多いので、結果的に、ピントの合う距離が少し遠くなるため、料理などするときにはちょうど良かったパターン。

この老眼鏡を手元用に合わせて作り直すと、少し離れたレシピや火加減などが見えにくくなってしまいました。

(ニコンより)

なので、レンズ交換よりも、買い増しをおすすめしています。
そうすると、手元用と料理などする時用の違う距離のものを見る時に間に合いますので。
レンズ交換の場合は、やはり、単焦点ではなく、奥行きが出るレンズ、近用ワイド系のレンズをおすすめします。

参考のレンズはこちら
http://www.hotta-megane.co.jp/entry/soltes-duo

左右の耳までの長さが違うこともあるあるですが

2018年03月20日(火)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 磨く

たくさんメガネのフィッテングをしてきていると、自分の中で分類分けをしています。
まずは、見た感じでおおよその予測をつけることができます。
そしてやっていくうちに、細分化していく感じです。もちろん予測と違って修正していくこともあります。

耳周りは女性の場合は、髪の毛で隠されているので、実際にフィッティングをしていく中で、「おお、こうきたか」みたいな感じで頭の中でつぶやきながらやっていくことが多いかもしれません。

耳にかかる部分、モダンの曲げ具合の位置は、左右非対称になることはよくあることなのですが、大概は、顔の前面の面が斜めになっている場合が多く、結果的に左右長さが違うことになります。なので、上から見て、開き具合を調整したりしながら予測がつきます。

下の写真は少しレアケース。違いがわかりますか?下からの写真。

上からの写真の方がわかりやすいかもしれません。

顔の前面はほぼ水平。なのに、モダンを調整していくと、明らかに耳までの距離が違います。
左右1センチ以上違うのは、そう頻繁にはありません。

まさに、予想外だったので、まさに内心では「おー、そうきたかー」とつぶやいていました^^

難度は高くなりますが、左右非対称ほどテンションがあがるのはどうかしてますでしょうか(笑)

「ココカラマルシェ2018」に出展します

2018年03月19日(月)

Category: お知らせ, 目のお話

3月25日(日)「ココカラマルシェ2018」が金沢市ものづくり会館であります。
ここに、EyeVisionProjectのメンバーでブースを出展します。

テーマは、「こどもの見えるを大切に!」。

【ココカラマルシェ2018】

https://cocokaracocokarahp.wixsite.com/cocokara/2018

●日時:2018年3月25日(日) 10時?16時
●場所:金沢市ものづくり会館(金沢市粟崎町4丁目80番地1)
●主催:チームココカラ(柏木隆幸・山窪純・柏木美奈枝・中濱友紀・原千草)

●出店ブース約50ブース

(出店協賛企業、飲食ブース、物販ブース、癒しブース、体験ブース、チャリティブース)

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1756

2018年03月18日(日)

Category: メガネのお話, 商品紹介

今日の1本。

昨日のモデルのハーフリムタイプです。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1756Syun Kiwami シュンキワミ KM-1756 51□17-138

発芽をイメージしたβチタンテンプルの柔軟性
クリア感ある生地やフレームカラーで安らぎ感のあるものに表現

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1756コーヒーブラウン

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1756ロードライトガーネット

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1756オレンジガーネット

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1756ピーチピンク

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2719

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2726

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2733

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2740

こちらもメーカー在庫がかなり少なくなっております。お早めに。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1755

2018年03月17日(土)

Category: メガネのお話, 商品紹介

本日の1本。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1755Syun Kiwami シュンキワミ KM-1755 52□16-138

発芽をイメージしたβチタンテンプルの柔軟性
クリア感ある生地やフレームカラーで安らぎ感のあるものに表現

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1755ダークアメジスト

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1755コーヒーブラウン

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1755コーラルピンク

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2698

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2705

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2712

メーカー在庫も少なくなってきています。お早めに。

老眼鏡を新調したのに使いにくくなったのはなぜ?-パソコン編

2018年03月16日(金)

Category: メガネのお話, 商品紹介, 目のお話

次は一番よく使うシーン。

パソコン編!

手元を見る用の老眼鏡の度数を新調した場合、今まで見えてたパソコンの画面が近づかないと見にくくなってしまうことがあります。

(ニコンより)

手元の度数をあげると、ピントの合う距離が近くなりますので、少し離れたパソコンの画面の見え具合に不都合が出てしまうのです。

パソコンの画面を見るのに身体をかがめて見るのは肩こりに繋がります。

ここもやはり、レンズの上部が少し度数が弱くなっているレンズにすると解決します。

まだ調節力がたくさん残っている時期(約40~50才台)は、ピントの合う範囲が広いので、手元からパソコンまでの距離が見えていたのですが、老眼の度数が進み、手元の距離に合わせてしまうと、パソコンの距離が見にくくなることはよくあることですので、お作りになるときに、しっかりと相談して試してみましょう。

参考のレンズはこちら
http://www.hotta-megane.co.jp/entry/soltes-duo

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1170

2018年03月15日(木)

Category: メガネのお話, 商品紹介

本日の1本。

一時、メーカー在庫切れの状態が続いていましたが、リピートオーダーにより復活しました。
途中、問い合わせも頂いたりしてました商品。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1170Syun Kiwami シュンキワミ KM-1170 55□17-135

サイドビューを印象深くする、深みのあるグラデーションカラーのフロントと、アセテートテンプルのコンビネーション。 

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1170グラデレッド

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1170グラデブルー

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1170グラデブラウン

Syun Kiwami シュンキワミ KM-1170グレデグレー

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2670

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2677

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2684

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/2691

北陸フィッティングトレーニング会、今年第9回目開催

2018年03月13日(火)

Category: こだわり, フィッティング, 磨く

昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第9回目開催開催しました。
4月の金沢セミナーに向けてと、今週長野セミナーに遠征される方もいたりで、熱が入っております。

最近少しのめり込みすぎて、周りが見えなくなってきているように感じたので、15分でまとめるという検証会風にやってみました。
そして、人のフィッティングを見るということもテーマに。
少し効果があったように思いました。

老眼鏡を新調したのに使いにくくなったのはなぜ?-習い事編

2018年03月12日(月)

Category: メガネのお話, 商品紹介, 目のお話

もう一丁シーンを変えて行きましょう。

習い事編!

老眼鏡は本を読んだりするだけに使うものではありません。

少し離れたところも見るシーンもたくさんあります。

お客様がよくおっしゃるシーンは、習い事や趣味の場面。

唄いや楽器の譜面を正面で見るシーン。

(ニコンより)

調節力にもよりますが、通常の本を読むだけの老眼鏡ですと、もう少し離れているので、ボケてしまうのです。

老眼鏡と兼用で使用するとなると、やはり、度数の変化した奥行きのあるレンズタイプにする必要があります。

習い事で、手元とパソコンの画面、そして黒板まで見たいという要望の話はまた別の機会に。。

何回も言いますが、とにかく、使用するシーンを相談するのが重要。

そしてその中でどこを一番重視するかによって、タイプも微妙に変わってきます。

参考のレンズはこちら
http://www.hotta-megane.co.jp/entry/soltes-duo

老眼鏡を新調したのに使いにくくなったのはなぜ?-食事編

2018年03月11日(日)

Category: メガネのお話, 商品紹介, 目のお話

せっかくなので、昨日の続き、いってみましょう。

原理は同じことなんですが、シーンを変えてみます。

ご飯粒や魚の骨が見えにくいので、老眼鏡をかけてお食事をされる方。

新聞を読んだりするときも使っている老眼鏡のレンズを新調し、よく見えるようになりました。

しかし、この老眼鏡で御飯を食べようとすると。。。

ご飯粒や魚の骨などはよく見えるようになりましたが、テーブルの奥のお皿や調味料などがよく見えなくなってしまいました。

まだ、前に使っていた弱めの老眼鏡の方がどちらもまあまあ見えてたので使い勝手が良かった。

(ニコンより)

こんなシーンもありますねー。

どうしたらよいか。2つ方法があります。

1・昨日と同じ、上の方が少し度数が弱くなって、奥行き感が出る、レンズにする。

2・もしくは、レンズだけを新調せずに、今まで使っていたメガネはご飯を食べたりするときなど、少し離れたところも見える用に残しておいて、新たに、手元用としてメガネを新調する。

2でも、新調するものは奥行きを出しておいた方がいいかもしれません。

意外と老眼鏡を作り変える時は、少し弱くなった老眼鏡も活躍の場がありますので、フレームやレンズが痛み過ぎていない場合は、残して、新調していった方が、使い分けができたりして良いことも多いのです。

参考のレンズはこちら
http://www.hotta-megane.co.jp/entry/soltes-duo