問題!何が違うかわかりますか?

2018年02月19日(月)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話

問題です。
下の写真2枚の違いは何でしょうか?

正解は、鼻に当たるところの形状の違いです。

一枚目が、何もしてない状態で、二枚目が、鼻の形状に合わせて、ガリガリ削って磨いたメガネ。

何もしない状態で掛けると、目とメガネの距離が遠くなってしまい、見え方も、掛け心地も、掛け姿も悪くなってしまいます。

付け替えることも出来ますが、今回は、これを削って対応しました。

拡大すると、こんな感じです。

超スリムになりました。

引越し先でのメガネの調整、購入はどうしたらよいのか?

2018年02月18日(日)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 目のお話

出会いもあれば別れもあります。
ご主人の転勤で3月に関東の方へ引越しされるお客様。
4年半くらい前からご来店頂いています。
昨年末に調整にご来店頂いた時に引越しをお聞きしました。
関東の方へ行ってもちゃんとしてくれるメガネ屋さんありますか?とご心配な様子。

横田流フィッティングを習い始めたおかげで、全国にたくさんのメガネ屋さんと繋がりが出来ました。
その前までは、金沢市内で同じ年代のメガネ屋さんくらいしか知りませんでした。県外なんて繋がる術もなく。
今ではメガネ屋さんの枠を超えたたくさんの繋がりが全国に広がりつつあります。
みなさん、とにかく熱心で前向きな方ばかり。

ご心配なく!全国に繋がりがありますので、ご紹介できます!
引っ越す前にいくつかお店を紹介するという約束でご来店頂いたのに、4本目のメガネまで購入して頂きましたm(_ _)m
お子さんがもう少し大きくなったら調整しに旅行に来ようかなと言って頂き感無量です。

何か疑問、不安に思うことあればなんでもご相談下さい。

メガネの前傾角(傾斜角)はメガネの要のひとつ!

2018年02月17日(土)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 目のお話

メガネの前傾角(傾斜角)は、見え方を左右するとても重要なポイントです。
今日も調整のお客様がいらっしゃって、同じ度数で作ったのですが、見え方に違和感あるんですと。
比べてみると、前傾角が違う!浅い!!
残念ながら、前傾角をあまり調整できないメガネでした。。。

デフォルトで掛けると、5割くらいの方は、浅めになってしまうメガネフレームが多いと思います。
足りなければ、調整して角度をつけます。



メガネの前傾角(傾斜角)が浅い人を見ると、気になって仕方がないのは職業病です。

度数がシビアになる程、メガネの前傾角(傾斜角)は見え方などに影響出てきますので、遠近両用なんかは最も重要になってきます。

詳細は、以前書いた、
『前傾角(傾斜角)が変われば見え方も変わる』
のブログを読んで下さい。

メガネのフィッティング金沢エキスパート

2018年02月16日(金)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 磨く, 目のお話

昨日は臨時休業を頂きましてご迷惑をおかけしました。
ホスト開催、メガネのフィッティング金沢エキスパートに参加しておりました。
今年2018年は、4月の2DAYS開催の予定でしたが、昨年の11月の金沢2DAYSで、2月も金沢で開催して欲しいという参加者の願いが急遽決まりました。
今、北陸には5人の認定フィッターがいますが、認定を目指して全部で12人の参加になりました。

午前中は合口合わせの後の、1セッションの後の恒例の検証会。ハンデを付けての制限時間内でどれくらい仕上げられるかというもの。
私の経験した中で10本の指の中に入る難しいモデルを合わせることになってしまいました。昨年の4月は初対面での検証会挑戦したときは、モダン調整までほとんど出来ずという惨敗を。とにかく側頭部分から難しいのです。難しいと言ってるわけにはいかず攻略して経験値を上げないといけません。

今回の検証会、前よりは進んだものの、合口がしっくりこないまま残り時間を見ながら先に進む嫌な感じ。8分という制限時間内で、結局モダンに移れたのは残り3分を切っていました。後戻りも出来ないし、何回も乗せる時間もないので、最後の方は、耳の後ろを掻き分けて、0点にならない程度に見た感覚で曲げるという感じ。
まあ、総評も思った通りの出来でした。。

さて、昼からはひたすらモデルにメガネを合わせ続けるセッション。
今日の目標は難しめのモデルをやろうと決めていたので、なるべくモデルを選んで。

最後は、やはりもう一度検証会でやったモデルをしっかり時間をかけてやってみたいと、再度挑戦しました。
先生からOKまではいけませんでしたが、攻略法が見えたような気がします。
今回のセミナーの収穫は、この攻略法と、紙一枚くらいのスキマの微調整の方法。

自分の事は、置いといて、今回参加された全員が、11月の時よりレベルアップしているように見えました。今回から、事前にフレームに仕込みを入れてのやり方だったので、いつもより手数が増えて、後半時間が足りなくなってきてまとまらない感じでしょうか。
引き続き、北陸での練習会を工夫してやっていこうと思います。

先生、参加された皆様ありがとうございました。

顔をメガネに合わせるのか?メガネを顔に合わせるのか?

平昌オリンピックでメダルが一度に3つも。今日の情報番組はこれ一色です。
その中で印象的だったのは、、銀メダルを取った高木美帆選手が、前回のソチ五輪に出られず、何をしたかという話。
それまで既製のスケートシューズを履いていたのをオーダーメイドにしたと。
既製のシューズで日本トップレベルの成績を出していたこと自体驚きでしたが。。。

靴に足を合わせるのと、足に靴を合わせるのは全然違うと。そりゃそうですよね。

バスケットやテニスなどのトッププロは、試合中でもシューズを履き替えたりします。これは足に合わせてあるのですぐに最大のパフォーマンスを発揮できるのです。

同じ片町商店街でオーダーシャツ専門店の金港堂さんのブログのサブタイトルも「シャツを身体に合わせるか?身体をシャツに合わせるか?」だったのを思い出しました。

さて、メガネに置き換えてみましょう。フィッティングに絞って考えてみます。

売っているメガネの種類は様々。そして掛ける人の顔の形も様々。

このメガネと顔の形が何もしないでマッチすることはまずありません。

サイズが合ってないのは論外ですが、やはりメガネを調整して顔の形に合わせていくフィッティングがとても重要です。

合ってないとどうなるか、ズレる、痛い、見にくい、疲れる、見た目も悪い、などなど、不調をきたします。

それを我慢して使うのは、顔をメガネに合わせています。

ちゃんとフィッティングされてない事自体に気づいていない方も多く見られますが。。

そんなもんだと思っている方も多数。

元々、メガネはその人の視力や、生活スタイルに合わせてオーダーメイドで作るものです。

なのにフィッティングもしっかりオーダーメイドされてますでしょうか。

メガネを顔に合わせましょう

驚くほど、掛け具合、見え方、掛け姿が変わります。

『顔をメガネに合わせるのか?メガネを顔に合わせるのか?』

長い前フリになりましたが、2月15日(木)は、フィッティングセミナー金沢開催に出席のため、臨時休業させて頂きます。
ホスト開催のためご迷惑をおかけします。その分、さらにレベルアップしてきます。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-414

2018年02月12日(月)

Category: メガネのお話, 商品紹介

本日の1本は、昨日のKM-413のハーフリムタイプ。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-414Syun Kiwami シュンキワミ KM-414 49□19-138

2015年に新色になってリニューアル。
前のモデルは、メタルのカラーがマット調でしたが、新色は光沢のあるカラー。
光沢のあるメタルとカラフルなアセテートモダンのラインの重なりが綺麗です。
遠近両用にも使える天地幅あります。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-414ダスキーパープル

ハーフリムなので、天地幅の微調整もできます。

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/3438

他には
モーブピンク
オレンジブラウン
アザレアピンク
のカラーもあります。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-413

2018年02月11日(日)

Category: メガネのお話, 商品紹介

今シーズン、大雪になるかもしれないというニュースは何度目でしょうか。今のところまったく積もる気配はありません。
寒気がすぐに抜けていく感じなので、今回は大丈夫なような気がしてます。

さて本日の1本。

先日紹介したSyun Kiwami シュンキワミ KM-405の、遠近両用にも使える天地幅のあるモデルで、2015年に新色でリニューアルされたSyun Kiwami シュンキワミ KM-413です。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-413Syun Kiwami シュンキワミ KM-413 49□18-138

2015年に新色になってリニューアル。
前のモデルは、メタルのカラーがマット調でしたが、新色は光沢のあるカラー。
光沢のあるメタルとカラフルなアセテートモダンのラインの重なりが綺麗です。
遠近両用にも使える天地幅あります。

Syun Kiwami シュンキワミ KM-413ワインレッド

Syun Kiwami シュンキワミ KM-413バイオレット

Syun Kiwami シュンキワミ KM-413セサミブラック

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/3417

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/3424

http://www.hotta-megane.co.jp/megane/3431

個人的にはセサミブラックが一番好きです。

こんな時はせっせとDIY

2018年02月10日(土)

Category: こだわり, 日常, 磨く

最近よく聞くDIY。調べたら「Do it yourself」の略だそうです。

大雪の影響でレンズも届かず、予約のお客様もキャンセルになったりですが、こんな時こそせっせと夜なべ作業。
「レッツDIY!」

うちのお店の什器は50年以上経ってるもので、職人が手作りで作ったのだと思います。
商品を並べる台も手作りで一つ一つサイズが微妙に違います。
この台の貼り替えを自分でやってみています。やってみると意外と簡単で、単純作業。古いクロスを剥がすほうが大変です。
定期的に掃除をしていても、やはり汚れと焼けてくるのでだんだん黄色っぽくなってきました。

こんなに色が違います。
30メートルのを買ったのですが、貼り替える台の板が90枚くらいあって、余裕だと思っていたのにギリギリになりそうです。
商品棚がメチャクチャ明るくなりました。

しかも驚愕の低コストで済みました!(^o^)/
時間はかかるけど、毎年やってもいいくらいです。しませんがw

4つのチカラ

2018年02月09日(金)

Category: こだわり, 磨く

昨日、金沢市商店街連盟青年部・おかみさん連絡会合同セミナーがありました。青年部長としてもう4回目になります。
講師は、私が尊敬する友人の磯矢千絵さん。
この大雪の影響で、大阪から新幹線を乗り継いで、東京周りで金沢入り。
演題は「目の前の人の心を掴むための4つのチカラ」です。

とってもためになるお話でした!
毎日の心掛けがとても大切!実践できてれば毎日ポジティブな気持ちで過ごせそうです。
心を入れ替えてまた頑張ります。
参加された皆様、講師の磯矢千絵さん、ありがとうございました!

金沢の過去の最大降雪量をデータで調べてみました

2018年02月08日(木)

Category: こだわり, 時事, 日常

大雪になったときに、過去の経験した大雪の記憶と照らし合わせることが多いと思います。
だいたい、記憶というのは曖昧で、感覚的なものの比較です。
理系の私はやはり確実なデータが必要。
ということで、調べてみました。(気象庁のデータより抜粋)

金沢の過去の最大降雪量のデータです。
いくら記憶力が減ってきたとはいえ、大雪だったときの記憶というのは結構残ってるものです。
それぞれの年齢と記憶と照らし合わせてお使い下さいw

金沢地方気象台が弥生から、あまり雪が積もりにくい、海側の西念に移転したのは1991年で、ここからガクッと降雪量が減っています。市街地だと1.5倍くらいの量に本当はなってるような気がします。それにしても、近年は少なくなったのが一目瞭然。

金沢の過去の最大降雪量の記録データ

来週もまた寒波だという予報。これに上乗せ更新なるか、ならないか天のみぞ知る。。