本日の1本。
John Lennon ジョンレノン JL-1035 47□21-141
ジョン・レノンといえば丸メガネ。
ジョン・レノンが愛用した丸メガネをベースにアンティーク調にデザイン。
アンティークシルバー
https://www.hotta-megane.co.jp/megane/6767
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
本日の1本。
John Lennon ジョンレノン JL-1035 47□21-141
ジョン・レノンといえば丸メガネ。
ジョン・レノンが愛用した丸メガネをベースにアンティーク調にデザイン。
アンティークシルバー
https://www.hotta-megane.co.jp/megane/6767
10月15日は、メガネのフィッティングの日です。
フィッティングの師匠、横田先生の誕生日ということで、数年前に決めました。
公には全く浸透していませんが、私の原点に帰るという日ということで、大切な日です。
8月に中止となった犀川リバーカフェを、今週末(10/15金、16土)に開催します。
犀川大橋のふもとで、今回も「百年珈琲」さんが出店。
暑い日と少し涼しい日が交互にやってくる日々ですが、暖かいコーヒー、専門店のレモンサワー(もちろん冷たいビールも)、どちらも販売しています。
17日まで開催している「サイガワリバーサイドアクト」と併せ、ぜひ犀川に、街に遊びに来てください。
緊急事態宣言が明けて、最初の週末はそうでもありませんでしたが、2週目の週末は、結構観光客の方が戻ってきたようです。
夜のお店も賑わってきているようです。
このまま、逆戻りせずに経済を活性化していければいいですね。
商店街関係のイベントもこれから増えていくと思います。
またお知らせしますね。
金沢マラソン2021のナンバーカード引換証が届きました。
いよいよ迫ってきました。
コロナ対策として、体調管理チェックシートがついていて、1週間前から、体温など体調の記入欄があります。
練習量は足りてませんが、体調は万全にして望みたいと思います。
10月10日は、「目の愛護デー」です。
みるということはとても重要です。
みるとは、見る・視る・観る・診る・看るなどいろんな漢字もあります。
それぞれ、微妙にニュアンスも違います。
今一度、みるについて考えてみませんか?
コロナの状況が落ち着いてきたようで、10月31日(日)の金沢マラソン2021は開催することが決定しました。
9月は70キロ走ることができました。
全然練習量が足りていません。といっても、直前まで負荷をかけるのは疲れが残るので、ちゃんと練習できるのもあと1週間。
もうやるしかないです。
どれくらいのタイムを想定して走ろうかまだ迷っています。
10/31(日)は金沢マラソンのため、営業は13時半より。店主は14時過ぎまで不在になります。
選んだカラーは、モスグリーンでした。
今まで、遠くを見える度数だと、近くが見辛いし、近く寄りにすると遠くが見えないしで、なんとなくどっちつかずだったようです。
今回、初めて遠近両用タイプにしました。
-10.0Dくらいの強度近視です。
メガネが重くても困っていました。
強度の度数と遠近ということで、フィッティングが見え方に大きな影響を及ぼします。
強度近視用メガネとして人気のPutriのモデル。
カラフルな4色です。
さて、今回はどのカラーをお選び頂いたでしょうか?
明日、出来上がりを載せます。
プラスチックフレームですが、表面にシャーリング加工がされていてマットな上質感が綺麗です。
「isoTope アイソトープ」
芯の金属もチタンなので、とっても軽いです。
出来上がりが楽しみですね。