修理
たまたまなのかもしれませんが、最近、転んだりしてメガネの修理が立て続けに発生しています。 当店で修理できるものはなるべくやります。 まずはご相談を。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
たまたまなのかもしれませんが、最近、転んだりしてメガネの修理が立て続けに発生しています。 当店で修理できるものはなるべくやります。 まずはご相談を。
「横田流フィッティング術・25のテクニック」の校正を、横田先生のお手伝いとしてやっていますが、take5です。 色々と修正していくうちに、take5まで来ました。 今度こそこれが最後になるか? 発刊は3月末くらいになりそ […]
当店では、以前からですが、視力測定用フレームや、検査台などは、除菌しております。 ただ、この消毒液が品薄らしいのが心配。 早く、収まるのを祈るのみです。
水曜は、視力測定の勉強に行ってきました。 一昨年から通い始めて、10回目になります。 今回はトップバッターでやりました。 やることでわかることがいっぱい。 次回はまた2ヶ月後です。
火曜日はお休みを頂きまして、メガネの修理の勉強会に参加してきました。 新しいのが出来るまででもメガネが必要な方のために。 練習あるのみです。
連休明けの2月25日(火)は臨時休業します。 メガネの修理の講習会に参加してきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いたします。
持ち込みフレームにフィッティングとレンズを入れることはよくありますが、細かい仕様までちゃんと見ておかないと、いざ加工しようとしたときにおっとこう来たかという場合もあります。 その例です。 ネジ山が、星型でした。 これは、 […]
昨年に引き続き、メガネのフィッティングの認定ゴールドフィッターだけの特別セミナーに参加してきました。 8人のうち、6人が集まりました。 みんな上手なので、指摘される部分のレベルも高く、とても勉強になりました。 次回はこん […]
新型コロナウイルスの影響で、東京マラソンの一般が中止になったそうですね。 これに向けて、みなさん一生懸命練習してきたでしょうから、中止はショックだと思います。 さて、今年の金沢マラソンに向けて始動という段階までモチベーシ […]
「横田流フィッティング術・25のテクニック」の校正を、横田先生のお手伝いとしてやっていますが、take3となり、いよいよ完成間近となってきました。 来月頭には完成するでしょう。 楽しみです。