今朝は、月に1回の片町商店街青年部の朝の清掃に行ってきました。
さすがにGW中とあって、いつもよりゴミの量が非常に多かったです。
最近タバコを吸う人減っているのにタバコの吸い殻がたくさん落ちていました。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
今朝は、月に1回の片町商店街青年部の朝の清掃に行ってきました。
さすがにGW中とあって、いつもよりゴミの量が非常に多かったです。
最近タバコを吸う人減っているのにタバコの吸い殻がたくさん落ちていました。
これは何でしょう?
プリズムバーといいます。
目線のズレの確認や測定に使います。
メモリの数値分だけのプリズムが入ったものです。
最近は、このプリズムバーの使い勝手の良さに楽しくなっています。
金沢に旅行がてら、フィッティングにご来店いただいたお客様。
新潟から。
昨日は滋賀から。
ありがとうございます!!
あいている時間の問い合わせがありますが、GW中は基本的に暇なので、ゆっくりじっくり出来ます。
ついに令和が始まりましたね。
ここ1ヶ月でかなりしっくりくるようになってきました。
片町商店街の街路灯のフラッグも令和。
パソコンの変換で一発で出ないのが少しストレスw。
メガネの使用環境によって、痛み方も変わります。
実際のお使いになられる状況を詳しく知ることはできませんが、何かしら原因があると思われます。
毎日、ジムへ行って運動されている方、どうしても汗をかくので、通常よりは痛みが早くなるようです。
汗のpHは5.7-6.5で99-99.5%は水分だそうですが、他の成分としてナトリウム,塩素の他にカリウム,尿素,乳酸,カルシウム,マグネシウム,リン,鉄,アンモニア,クレアチニン,硫化物,アミノ酸などが含まれているそうです。
汗をかいたら、なるべく早めにメンテナンスが有効でしょう。
レンズ面のコーティングの痛みや、フレームの金属部分の塗料の痛みがよくあります。
消耗品の鼻パッドやナイロンレールなどは定期的に交換が必要です。
ヘビーユーザーは、やはり常用と運動用で分けるのが一番良いかと思います。
本日の1本。
Banerina バネリーナ BA-1039 50・52□15-135
テンプル構造「マルチアーチシステム」を採用し、ソフトでありながらしっかりとしたフィット感と掛けていることを忘れてしまうほどの軽さは女性本来の美しい表情を自然に引き出します。
バネリーナの中でもテンプルはシンプルなデザイン。
シルキーゴールド(ブラウン)/ブラウン
ワイン/GP・オレンジ
ブラック/WP
http://www.hotta-megane.co.jp/megane/5021
本日の1本。
Banerina バネリーナ BA-1038 50・52□15-135
テンプル構造「マルチアーチシステム」を採用し、ソフトでありながらしっかりとしたフィット感と掛けていることを忘れてしまうほどの軽さは女性本来の美しい表情を自然に引き出します。
バネリーナの中でもテンプルはシンプルなデザイン。
ピンク/レッド
レンズの表面に施してあるコーティングが剥がれてくるとこんな感じになります。
原因は、いろいろありますが、剥がれ始めるきっかけは、レンズコートに傷が付き、そこから剥がれるということが多いです。
また、意外と多いのは、熱クラックが起きていて、剥がれるパターン。
傷がついたり熱クラックが入ってすぐに剥がれるということはあまりありません。
その状態で使っていて、だんだん劣化が進んでくると剥がれてきます。
レンズの取り扱いは、ご注意ください。
見た目には全くわかりませんが、歪計で見てみるとこんなに歪が入っているメガネも。
もっとすごい歪が入っているのも見たことあります。
裏では、なるべく歪が少なくなるように手間を掛けています。
歪がひどいレンズだと、度数は合っているけどなんか疲れるとか、不具合出ることあります。
いよいよ最初で最後の最長で10連休もの長いGWが始まります。
ぽつぽつと営業についての質問があります。
GW中は、1日(水)だけ定休日としてお休みをいただきます。
普通通りということでご安心ください。
よろしくお願い致します。