今朝の新聞。
もうやってきましたか^^
今年の冬は1月に1回走っただけでその後サボってます。
桜のつぼみの膨らみに合わせてそろそろ始動します。
金沢マラソン2019まで225日!
その前に、抽選突破しなければ。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
今朝の新聞。
もうやってきましたか^^
今年の冬は1月に1回走っただけでその後サボってます。
桜のつぼみの膨らみに合わせてそろそろ始動します。
金沢マラソン2019まで225日!
その前に、抽選突破しなければ。
元々、モノを作ることが好きです。
自分で出来るならやってみたいタイプ。
数年前に、自転車の後ろのタイヤを自分で替えてみました。
前のタイヤがいよいよひび割れてきたので前輪もやってみることにしました。
前輪は、後輪より取り外しが簡単でした。
後輪の方がすり減るのが断然早いですね。
もう半年くらいで後ろも替えたほうがいいかもしれません。
本日の1本。
めがね委員長 MI-3003 48・50□16-131
子供用めがねに求められる「あんしん」「あんぜん」を第一に、安全性・機能性・耐久性を追求し、めがね産地“鯖江(さばえ)”の高い技術で作り上げています。
ブラック
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第3回目開催しました。
実のある練習が出来たかなと思います。
一緒に練習したいお仲間募集中です。
昨晩は、こまい市議と山野市長による「まちなか座談会」がありました。
あまりこのようなものに参加したことありませんでしたが、私達が愛するまちなかの事を鑑みる良い会でした。
今後もこのような会を定期的に行うのは未来のまちなかにとってとても良いと思います。
持ち込みフレームのフィッティング調整依頼。
前傾角を浅くして欲しいというご要望です。
丁番部分は4枚丁番で智の部分での調整はほぼできません。
熱して、金具の角度を変える方法はありますが、持ち込みフレームのため、リスクは高い。
見栄えは変わりますが、テンプルで調整する裏技を提案したところ、快諾頂けました。
ご要望の角度まで、調整したらこのような形状になりました。
掛けると意外と違和感がない!!
掛け具合もバッチリ合わせられました。
とても喜んで頂けて、良かったです。
この裏技、たまに使いますが、ここまで極端に調整したのは初めてでした。
意外と有りですね^^
経年状態、素材によっては、出来ない場合も多いので、状態を見てからご説明します。
昨晩は、「月見光路」プロジェクトを手掛けている金沢工大の川?先生の講演がありました。
「金沢の中心部で賑わい創出を実践する地域連携・産官学連携」
知っていたつもりが、奥が深くてとても面白い内容でした。
空間をどのように都市アクティビティの創出に繋げるかいろいろと考えさせられました。
一時期減っていた強度近視のお客様はここ数年また増えてきました。
強度近視の方は、メガネにいろんな悩みがあるものです。
しかも悩みも様々。
強度近視こそ、メガネのフィッティングが非常に重要になってきます。
-13.0Dくらいの強度です。
説明してもわからないと思うので必要以上に説明しませんが、私なりのいろんなサジ加減が詰まっています。
少しでも良いメガネを掛けて頂きたくて。
本日の1本。
OPUS オーパス OPU-1038 55□16-138
規定の概念にとらわれない、新しい未来のアイウェア。デザインと機能性の両方を兼ね備えた、MADE IN JAPAN クオリティの「OPUS オーパス」。
グレー
ブラック
よく聞く言葉です。
「進みません!」
老眼とは、簡単に言うと、焦点を合わせる水晶体が、適正な膨らみを保てなくなってくるのが原因です。
我慢している方が、疲れなど症状を促進し、活字を読まなくなるという、情報を得ようとしなくなり、よけい老化が進む状況に陥ります。
いろんな情報を目から入れて、頭で処理する事が一番の若さを保つ秘訣です。