ここ数日、立て続けに、起こった出来事。
せっかくご来店頂いたのですが、視力が出なかったり、あまりにも短期間で度数が変化している方がいらっしゃって、メガネを作る前に、眼科さんの方へ先に行って頂くことが続きました。
しょうがないですが、こればかりは、まず原因を把握してからの方が良いと思います。
しばらく眼科検診に行ってないことがほとんど。
なおさら、メガネを作ることはできません。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
ここ数日、立て続けに、起こった出来事。
せっかくご来店頂いたのですが、視力が出なかったり、あまりにも短期間で度数が変化している方がいらっしゃって、メガネを作る前に、眼科さんの方へ先に行って頂くことが続きました。
しょうがないですが、こればかりは、まず原因を把握してからの方が良いと思います。
しばらく眼科検診に行ってないことがほとんど。
なおさら、メガネを作ることはできません。
プレミアム商品券、本日の午後に完売したそうです。
思った以上に早く売り切れましたね。
来年1月末までが期限となっていますので、使い忘れのないようにご注意下さい。
今までは民間の資格であった、認定眼鏡士が、この度、国家検定資格である「眼鏡作製技能士」になりました。
認定眼鏡士であった人は、移行特例試験というのを受けると、ほぼほぼ、眼鏡作製技能士になれるので、何かが変わるというわけでは、残念ながらありません。
また、この資格がないとメガネを販売してはいけないというわけでもありません。
ただ、一定の目安とはなるかと思います。
この資格を持っている人は、同じかというと、それは、どんな資格でも同じで、それぞれレベルも違えば、意識も違うでしょう。
結局は、人なんですよね。
私は、お客様のお役に少しでも立ちたいという想いで、いろんなことのスキルアップを目指し、頑張っていきますので、よろしくお願いします。
今年も、「子育て支援メッセいしかわ2022」にEyeVisionProject石川は、出展します。
テーマは、「こどもの見えるを大切に!」。
https://event.arunke.biz/kosodate-2022/
日時:2022年11月20日(日)10時?16時
場所:石川県産業展示館4号館
他にもいろんなブースが出展しているので、子供連れて遊びに来て下さい。
みやうち眼科の宮内先生も会場にいらっしゃって相談に応じて頂けます。
アイビジョンプロジェクト石川ブース
・体験コーナー(視力測定、両眼視など)
・斜視、弱視、遠視の説明
・三歳児検診の重要性
・就学前の眼科検診の重要性
・こども用メガネフレーム
・目、視力の相談
などなど
さて、交流会のサプライズのお話。
毎年、先生が誰か表彰する時間があるのですが、今年は、幻と言われていたプラチナ認定昇格のサプライズでした。
私が昇格するとは全く想像もしていませんでした。
(左から順番に)
埼玉「清水時計店」の清水さん。
大阪「Stylist & Fitter 11 ichi ichi」の磯矢さん。
そして、
石川「堀田めがね店」の私。
の3人が新プラチナ認定ということで、発表がありました。
全国で3人です。
今までの認定は、なりたいなりたいと思って頑張ってなってきました。
ゴールド認定になって7年。プラチナはもう幻というか、なりたいというより、今の自分を少しずつ磨いていって、少しでも近づけたらという想いでした。
やることは、今までと変わらず、お客様に全力で最善を尽くすこと。
おかげさまで、どこに行ってもうまくいかなかった、難易度高めのお顔であったり、難易度高めのメガネだったりを調整することが多くなり、それだけ、経験値も得ることができました。本当に感謝感謝でございます。
まだまだ上手になりたいので、さらに頑張っていこうと改めて思いました。
先生ありがとうございました。
毎年この時期に行われている交流会が日航ホテルありました。
今年は、なんと金沢!!
ホスト開催なので、準備から頑張りました。
私は、司会進行係。
認定フィッターが全国から20名、そしてそのご家族と、名古屋眼鏡の社長と、横田先生夫婦の24名。
まずは、横田先生の挨拶。
社長の祝辞の後は、恒例のフィッティングリレー。
今まで、私が所属しているチームが優勝したことはありません。
今年はなんと!!北陸カニチームが優勝しました!!
遠征セミナー無料券をゲットしました。
その後、全体撮影。
認定ゴールドフィッター。
認定シルバーフィッター。
認定ブロンズフィッター。
記念撮影のあとは、乾杯があって、食事タイム。
途中で、ウクレレコンサートがあったり、踊りの余興があったりで、盛り上がりました。
その後、なんとサプライズが。この話は次回にしましょう。
サプライズの後は、ビンゴ大会で盛り上がり、1次会は終了。
その後30Fのバーで2次会をし、さらに外で3次会をしてお開きとなりました。
今までは参加する側で楽しんでしましたが、ホストということで、みんなが楽しんでいるのを見てホッとしたのが第一でした。
初めて金沢に来た方もいて、みんな、金沢良い街ですねと言ってくれて、改めて金沢の良さを再認識しました。
来年は、記念すべき第10回で、名古屋開催だそうです。
来年は参加する側なので、純粋に楽しもうと思います。
ご参加頂いた方、ありがとうございました。
「片町・木倉町・柿木畠・新天地商店街プレミアム商品券」
本日11/11(金)より販売開始です!
片町・木倉町・柿木畠・新天地の4つの商店街で使えるプレミアム商品券を11月11日(金)午後1時より、片町きらら1F特設会場にて販売いたします。
10,000円で13,000円分使えるお得な商品券です。
もちろん当店でもお使い頂けますので、よろしくお願いします。
今回は、事前申し込みはなくて、直接買いに行かなくてはいけないのが、前回との違いです。
●使用期限 2023年1月31日まで
●販売数 11,000セット(お一人様5セットまで購入可能)
詳細はこちらから↓
https://kkks-premium.com/
発行:片町・木倉町・柿木畠・新天地商店街プレミアム商品券実行委員会
10日(木)は臨時休業します
明日明後日と、認定フィッター交流会が金沢でありまして、ホスト役としてお世話をします。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。