いよいよ明日は金沢マラソン2022

いよいよ私の5回目のフルマラソンの金沢マラソンが明日になりました。

明日当日は、私は14時頃までお店に居ませんのでよろしくお願いします。
営業時間も変更(14時頃~18時)になります。
一年に一回のわがままで申し訳ございません。

昨年の不甲斐ない金沢マラソンを二度と味わいたくないという気持ちだけで、ここまで頑張ってきました。
今年に入って700キロくらい走りました。
トラブルがなければ、サブ4をグロスで切るイメージは出来ています。
まだ公言してませんが、達成できれば、来年の目標もすでに固まってます。

今年の目標は、自己ベストの3時間58分20秒の更新と、グロスでのサブ4達成です。

毎回、レースプラン通りいきません。
今回こそ、4時間のペースランナーを自分がするつもりで、ペースランナーの方に付いていく作戦です。

当日私が走っている状況を見れるサイトはこちら。

https://sporoku.jp/result/kanazawa_20221030/show/279402

お知り合いの方を見つけたらこちらから声掛けしますのでよろしくお願いします。逆にもし見つけたらご声援の方よろしくお願いします。
第2ウェーブの4時間のペースランナー前後にいると思います。
私の格好はこちら。

それでは明日、頑張ってきます!

金沢マラソン2022 事前エントリー

2022年10月28日(金)

Category: こだわり, イベント, スポーツ

30日(日)の営業時間は(14時~18時)になります。

金沢駅のもてなしドームで、金沢マラソンの事前エントリーをしてきました。

いよいよという感じで、胸が高まります。

雨の心配もなく、いい日になりそうです。

10月の走った記録

さて、昨日で、マラソン前のすべての練習を終えました。

10月は、72キロ。

疲労を抜くために、徐々に落としてきました。
数ヶ月前までは、これくらいが一ヶ月で走れる精一杯の距離だったのに、どうなってるんでしょうねw

明日は、事前エントリーをしてきます。
ワクチン接種証明書がいるようです。検温も今週は毎日してます。

ガーミンのターゲット

ランニングするときに使っているガーミンウォッチ。

実は、いろんな機能があることが最近わかりました。

練習メニューを登録しておいて、それに合わせて走ったりする機能。

メトロノームを起動させて、ピッチを合わせる練習ができたり。

走るコースも登録しておけば、次を曲がるとか、設定ペースよりもどれだけ早いかとかいろいろと教えてくれる機能。

とにかく、もっとはやく活用していればというものがいっぱい。

今度の金沢マラソンでもターゲットという機能を使って走ることにしました。

設定タイムを登録しておいて、設定よりどれだけ早く走っているかとか、このまま走るとどれくらいでゴールできるかなどがわかります。

30日(日)は金沢マラソンのため14時からの営業

30日(日)は金沢マラソンのため14時からの営業となります。

いよいよ、1週間を切りました!

私の頭の中は、マラソンのことでいっぱいです。

どんなレースプランにしようか。とか、今週はどんな調整にしようかとか。

当日までに準備するものや、当日の持ち物など。

今週1周間は、マラソンネタとなります。

強度乱視

2022年10月23日(日)

Category: メガネのお話, 目のお話

久しぶりに-4.0を超える乱視のレンズを扱いました。

実際はもっと縦に伸びているのですが、スマホで撮るとイマイチうまく撮れませんでした。

乱視が強いレンズを加工するのは、最新の注意が必要です。

片町スクランブルナイトでメガネの展示会レポートをしました

数日前の、片町スクランブルナイトの生配信で、日本最大のメガネの展示会「iOFT2022」が東京ビッグサイトで開催された模様をレポートしました。

その動画を紹介。

少し巻きが入っていたので、少々駆け足になりましたが、伝わりましたでしょうか?

IOFTのTが東京だということを、配信中に初めて知りましたw

メガネの展示会2

2022年10月21日(金)

Category: こだわり, イベント, メガネのお話

東京ビックサイトだけでなく、同じ日に周辺でも展示会をしているブランドもあります。

いろいろ新作を注文してきました。
しかし、新作が入荷するのは来年はじめになりそうです。
最近、サボってますが、また紹介を少しずつしたいと思います。

メガネの展示会

2022年10月20日(木)

Category: こだわり, イベント, メガネのお話, 磨く

火曜の夕方から、東京で開催している、メガネの展示会に行ってきました。

今年で35回目だそう。

メガネ柄のオーダーシャツで行ってきました。

コロナもあって、3年ぶり。
昔に比べると、出展数も来場者もちょっと寂しいかなと感じました。

今日の夜に配信する、片町スクランブルナイトで展示会リポートすることに急遽なったので、ネタに写真をいつもより撮ってきました。