来月の中頃から、マスク着用について個人の判断に委ねるということになったそうですね。
皆さんどうするんでしょうか?
先日の商店街連盟の新年会でも話題になりました。
将来的には、昔のようにマスクなしになるんでしょうけど、もう少し様子見になりそうですよね。
野外では外していいと思います。
私は、マスクをしていると集中できないので、細かい作業をする時はマスク外すことが多いです。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
来月の中頃から、マスク着用について個人の判断に委ねるということになったそうですね。
皆さんどうするんでしょうか?
先日の商店街連盟の新年会でも話題になりました。
将来的には、昔のようにマスクなしになるんでしょうけど、もう少し様子見になりそうですよね。
野外では外していいと思います。
私は、マスクをしていると集中できないので、細かい作業をする時はマスク外すことが多いです。
ホームページやブログなどをWordpressというCMSを使って運用しているのですが、ここ半年くらいホームページのほうがバージョンを自動でアップグレードすることができなくなっていました。しばらく放置していたのですが、セキュリティのためにも手動でアップグレードすることにしました。
その方法の忘備録です。
まずいちばん大切なのは、データベースのバックアップを取ること。
それから、新しいバージョンのWordpressのファイルをダウンロードします。
そして、サーバー上の以下のファイルとフォルダを残して後は削除します。
wp-contents(フォルダ)
wp-config.php
.htaccess
注意が必要なのは、Wordpressじゃないものは削除しないようにしましょう。
Googleのアナリティクス用のファイルなどが残っている場合もあります。
事前に、新旧のファイルを比べて見ておいた方がいいです。
削除したあとは、新しいファイルをサーバーへアップロードします。
管理画面にログインすると、データベースを更新する案内が出るので、それに従うと簡単にアップデートでき、最新のバージョンになりました。
一番時間がかかるのは、サーバー上のファイル・フォルダを削除する時です。まとめて消そうとするとエラーになったりするので、エラーになる場合は、小分けにして削除していきましょう。
ランニングするときはGARMINの時計をはめて走っています。
走ると走った距離や心拍などいろんなデータを蓄積できます。
その記録から、次はこのようなトレーニングがおすすめとか出てきたりもします。
その中で、VO2MAXという指標があります。
この指標が最近53になりました。今までの最高は51で、昨年の金沢マラソンのときも51でした。
その後、落とさず走っているおかげて、数値が11月末くらいに52に。そして1月末に53になりました。
VO2MAXとは、人が体内に取り込むことのできる酸素の1分間あたりの最大量だそうで、マラソンを走るときのタイムの目安にもなります。
GARMIN先生曰く、53だとマラソンの予想タイムは4時間10分だそうです。
まだまだ伸びしろがあるってことでしょう。
このまま続けていけばどこまで伸びるか楽しみでもあります。
先日の片町スクランブルナイトの配信で、加藤アナウンサーのメガネ選びをしました。
その動画を紹介します。
さて、どのメガネを選んだのかは、来月7日配信をお楽しみに!
2月9日(木)午後8時より生配信予定です。
加藤アナウンサーのメガネ選びをします。
事前に何本かチョイスしていて、番組内で選びます。
視力測定も終わっていますが、まずは、メガネ選びの回です。
お楽しみに。
【閲覧方法】
■ホームページ
https://www.e-katamachi.com
■YouTube Live
https://youtube.com/live/mgTN1FOc67A?feature=share
https://www.youtube.com/user/katamachistreet
■Twitter
Tweets by e_katamachi
【ナビゲーター】加藤裕/木村美里
【内容】
片町ピックアップ「メープルハウス片町店」/昼の片町紹介「堀田めがね店」/
徳前藍の藍ラブ片町「羽岡商店」/まちなかレポート/昼の片町紹介「九谷焼諸江屋」/金沢マラソンへの道番外編
金沢マラソンまで9ヶ月。
1月の総走行距離は69キロでした。
今月も大雪があったりしてなかなか距離を走ることができませんでした。
東京へ行ったときも時間を見つけて朝走ったりして距離を踏んでいます。
VO2Maxが52から53へ上昇しました。
引き続き頑張ります。