メガネを掛けられなくなったら
メガネを踏んだりして、掛けられなくなった場合。 ご自分で直さずに、そのまま持ってきて下さい。 その方が元通りになる確率が上がります。 よろしくお願いします。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
メガネを踏んだりして、掛けられなくなった場合。 ご自分で直さずに、そのまま持ってきて下さい。 その方が元通りになる確率が上がります。 よろしくお願いします。
メガネのレンズを削る加工機。 加工している時の途中の写真です。 レンズを削っているのを見ているのは、20年以上仕事をしていますが、好きです。 洗濯機の中を見ているのと同じような感じです。
定休日を利用して、フィッティングセミナーに参加してきました。 今回、あることを掴んだかもしれません。 実践あるのみです。 少しでも良いフィッティングを還元できるように頑張ります。
片町☆スクランブルナイトで、片町商店街アンバサダー・ぷにたんのメガネの完成お披露目した動画が出来上がりましたので、お知らせします。 先月は、メガネを選んで、プレフィッティングしたところまででした。 その後、レンズを入れて […]
今晩あります! インターネットライブ配信「片町☆スクランブルナイトvol.93 」 3月18日(木)「春の片町てゆてゆスペシャル」 午後 8 時より生配信! 片町アンバサダーのアイドルぷにたんが片町のおすすめのお店や商品 […]
最近私がしているマスクは、鼻の部分と口の部分にワイヤーが入っていて、口元が楽なものをしています。 特に、マスクをしながら接客するので、口元に空間がある方が喋りやすく、また聞き取りやすいです。 そして、通気性もいいのですが […]
度数が合わなくなり、使っていなかったメガネを生かしたく、レンズの形も少し変えてみました。 レンズカラーは、夜の運転に活躍する色。遠近両用です。 フレームはほとんどダメージがないので、また現役としてレパートリーが増えました […]
昨晩は、先日、新たにシルバーフィッターが誕生した祝賀会をZOOMでやりました。 祝賀会といっても、おめでとうという気持ちを伝えるだけですが^^ 久しぶりに、いつもより多くのメンバーが集まりました。 上達するためには、どの […]
メガネは、掛け外しが伴いますので、どうしても型くずれが起きてしまい、掛け心地が悪くなります。 この掛け外しの時は、必ず両手で真っ直ぐに外すことが一番大切です。 面倒と思わずに、片手が塞がっていても、物を置いて両手で扱って […]
顔の大きさとのバランスを考えて、レンズの形を微妙に変更しました。 元の形は下のメガネの玉型。 横幅を5ミリ、天地幅を1ミリ大きくしました。 元の形のテイストを壊さずに、程よい形になったかと思います。 これを、全体を5ミリ […]